レシピサイトNadia
主菜

鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

タイのさつま揚げ「トートマン・クン」を鶏むね肉で作ってみました。ネットで調べてみると「トート」は油で揚げる「マン」は練る「クン」は海老、鶏肉は「ガイ」。 なので今回私が作ってみたのは「トートマン・ガイ」なのでしょうか?

材料4人分(20個分 )

  • 鶏むね肉(皮無し)
    200g
  • 木綿豆腐(水切り不要)
    150g
  • 小さじ1弱
  • 粗挽き胡椒
    小さじ1/2
  • 砂糖
    大さじ1弱
  • 片栗粉
    大さじ2
  • A
    干しエビ
    15g
  • A
    大さじ2
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    100g
  • 生姜(みじん切り)
    20g
  • 赤ピーマン(みじん切り)
    1/2個分
  • いんげん(サッと茹で5ミリ長さにカット)
    60g
  • スイートチリソース・レモン
    適量

作り方

  • 下準備
    材料を表示通りにカットします。 干し海老はお酒でふやかし、みじん切りにします。

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の下準備
  • 1

    適当にカットした鶏むね肉と木綿豆腐、塩コショウ、砂糖、片栗粉をフードプロッセサーにかけてなめらかな生地にします。

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の工程1
  • 2

    ①に干し海老と玉ねぎ、生姜、赤ピーマン、いんげんを加えます。

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の工程2
  • 3

    揚げ油を中温(ちょっと低め)に温め②をカレースプーンなどですくいながら油にそっと落とします。

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の工程3
  • 4

    ゆっくりとキツネ色に揚げて出来あがり

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の工程4
  • 5

    レモン、スイートチリソースを添えて頂きましょう。

    鶏むね肉でタイ風さつま揚げ「トートマン・ガイ」 の工程5

ポイント

干しエビがない場合、中華だしの素大さじ1と酒大さじ1で代用します。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告