レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.20 具だくさんキンパ。
  • 公開日2022/05/18
  • 更新日2022/05/18

栁川かおりのレシピノート。 vol.20 具だくさんキンパ。

韓国の海苔巻き「キンパ」。酢飯ではなく、塩とごま油を混ぜたご飯を巻きます。具材は自由ですが、今回は牛肉・ほうれん草・にんじんと定番の具材を使ったキンパをご紹介します。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

238

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.20 具だくさんキンパ。

基本的に和食ご飯が多いけれど、娘が韓国大好きになってからというもの、コチュジャンが常備されるようになった我が家。韓国メニューっぽいものも作るようになって、中でも人気なのがキンパです。具を変えた太巻きと思ったら、作るのもけっこう気軽。生ものを使っていないのでお弁当にもぴったりなんです。お肉も野菜もしっかり食べられて、これ一品で満足感もごちそう感もある。ついつい欲張ってしまうから、少しずつ具が増えてきています。

 

キンパの作り方

材料(2本分)
牛肉(薄切り) 100g
A砂糖 小さじ2
A醤油 小さじ2
Aコチュジャン 小さじ1/2~1
Aしょうが(すりおろし) 1/2片
ほうれん草 2株(約50g)
にんじん 1/4本(約50g)
ご飯(温かいもの) 300g
B塩 小さじ1/4
Bごま油 小さじ1
卵 2個
C砂糖 小さじ1
Cみりん 大さじ1
C水 大さじ1
C塩 少々
鶏がらスープの素 適量
塩 適量
いりごま 適量
焼き海苔 2枚
ごま油 適量

 

【作り方】

1.今回は牛丼用の薄切り肉を使っているのでこのまま使います。大きいものはひと口大から細切りにしてください。

 

2.牛肉にA(砂糖・醤油 各小さじ2、コチュジャン小さじ1/2~1、しょうが(すりおろし)1/2片)を揉み込んで下味をつけておきます。コチュジャンはお好みで小さじ1まで増やしてOK。手で混ぜた方が下味がなじみやすいです。

 

3.フライパンにごま油小さじ1を加えて牛肉を炒めていきます。牛肉をほぐすように広げたらあまり動かさないようにします。片面が焼けたら裏返し、焼くように炒めてください。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

238

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム