レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.27 ごちそうローストビーフ。
  • 公開日2022/12/15
  • 更新日2022/12/15

栁川かおりのレシピノート。 vol.27 ごちそうローストビーフ。

家でローストビーフを作ろうと思うと、火が通りすぎてパサついてしまったり、逆に中まで火が通らずに生っぽかったり…。なかなか火入れ加減が難しいですよね。そこで今回は、初心者でも失敗せずに作れるローストビーフのレシピをご紹介します。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

110

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.27 ごちそうローストビーフ。

かたまり肉はごちそう感があるので、クリスマスやお正月などのイベントでは大活躍。我が家では、ここ数年はおせちの一品になっているローストビーフ。以前はローストビーフを家で作るには、火入れが難しいと思っていたけれど、湯煎で作ると失敗しにくいと発見。それ以来、ぐんと敷居が低くなりました。

 

ローストビーフの作り方

材料(4人分)
牛肉(ブロック) 500g(250g×2)
塩 小さじ1
砂糖 ふたつまみ
サラダ油 小さじ1
A醤油 大さじ2
Aみりん 大さじ2
A玉ねぎすりおろし 大さじ2

 

【作り方】

ローストビーフ牛肉に塩をふる

1.牛肉はもも肉やロ―ス肉など、脂が少なめの部位を使います。大きいと中心部に火が入りにくいので、250g程度の大きさで作っています。冷蔵庫から出して30分~1時間程度室温においてから使いましょう。お肉の中心部が冷えていると、加熱時間も変わってしまいます。塩と砂糖を全体にふってよくなじませてください。

 

牛肉を焼く

2.表面を焼いていきます。まず、フライパンを中火でしっかり熱します。サラダ油を入れ、牛肉を各面1分ずつ焼きます。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

110

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム