レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.29 しみじみ、煮魚。
  • 公開日2023/02/16
  • 更新日2023/02/16

栁川かおりのレシピノート。 vol.29 しみじみ、煮魚。

味がしっかり染み込んだ煮魚。魚を煮るというすごくシンプルな料理だけれど、シンプルだからこそなかなか難しいもの。そこで今回は、栁川さんに美味しい煮魚の作り方を教えていただきました。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

86

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.29 しみじみ、煮魚。

地味だけどしみじみ美味しい。そういうものがだんだん好きになってくるこの頃で、煮魚はそんなおかずのひとつ。でもこういうおかずこそ、美味しく作るのは一番難しい気がします。煮魚を作るときのポイントは、じっくり煮込むのではなく短時間で煮ること。そして煮汁に漬けて味を染み込ませること。そうすることで、魚の身もしっとりやわらかく、しっかりと味が染み込んだ煮魚になります。私もこういうおかずが好きになる歳なのかなぁと思っていたら、我が家の息子は、もうすでに煮魚好きでした。

 

煮魚の作り方

材料(2人分)
カラスカレイ 2切れ
ごぼう 1/2本
昆布 1枚(5cm角)
A水 200ml
A酒 大さじ2
Aみりん 大さじ2
A醤油 大さじ2
A砂糖 大さじ1
小ねぎや水菜など 適量

 

【作り方】

ごぼう皮むき

1.魚を煮るときは、しょうがの代わりにごぼうを入れるのも好きで、ごぼうと一緒に煮ることが多いです。煮汁でしっかり煮込まれて、味の染み込んだごぼうも我が家では密かな人気になっています。ごぼうは洗ってから包丁の背でこするようにして皮をむきます。

 

ごぼうを水にさらす

2.ごぼうを5cm程度の長さに切ります。太いところは縦半分に切って、水にさらしておきます。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

86

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム