レシピサイトNadia
    栁川かおりのレシピノート。 vol.45 新しょうがの甘酢漬け。
    • 公開日2024/06/12
    • 更新日2024/06/12

    栁川かおりのレシピノート。 vol.45 新しょうがの甘酢漬け。

    初夏になると、たくさん出回り始める新しょうが。今回は、新しょうがを使った季節の手仕事、甘酢漬けを栁川さんに教えていただきます。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

    このコラムをお気に入りに保存

    50

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    栁川かおりのレシピノート。 vol.45 新しょうがの甘酢漬け。

    しょうがが好きです。なかでも新しょうがは特に。甘いしょうがシロップも好きだけれど、料理に使うにはやっぱり甘酢漬け。箸休めに、牛丼のお供に、ちょっと添えるだけじゃもったいない。浅漬けを作るときに一緒に入れると、しょうがの辛味がアクセントになるだけじゃなく、ほんのりとした甘さのあるさっぱりとしたお漬物に。お肉と一緒に焼いたり炒めたりしたら、しょうが焼きっぽく仕上がる。刻んでご飯に混ぜた「ガリご飯」は、さっぱり食べられるし、酢飯のようにも使ってもいい。調理済みだから、そのまま入れるだけでいいというのも、重宝するポイントです。

     

    新しょうがの甘酢漬けの作り方

    材料
    新しょうが 100g
    A水 50ml
    A酢 50ml
    A砂糖 大さじ2
    A塩 小さじ1/2

     

    【作り方】

    新しょうがの皮をむく

    1. 新しょうがは、包丁の背やスプーンで皮をこするようにして皮をむきます。皮もやわらかいので、しっかり表面を洗うだけでもOK。

     

    新生姜を薄切りにする。

    2. 繊維に垂直になるように薄切りにします。

     

    スライサーを使って薄く切る

    3. スライサーを使って、なるべく薄く切るのがおすすめ。繊維を断つ方が歯ざわりよく仕上がります。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    50

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    栁川かおりのレシピノート。シリーズ

    関連コラム