レシピサイトNadia
副菜

レンコンお豆腐団子。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20豆腐の水切り時間をのぞく

ふんわりもっちり。レンコンとお豆腐で作る揚げ団子。揚げたてはこのままで、作りおきをしてアレンジも楽しめます。

材料4人分(約20個分)

  • レンコン
    約150g
  • 木綿豆腐
    1/2丁(200g)
  • 片栗粉
    大さじ2
  • 小さじ1/4
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    豆腐は一晩水切りする。

  • 1

    レンコンは皮をむいてすりおろす。 ボウルにレンコン・豆腐・塩を加えて、豆腐を手で崩しながらよく混ぜる。

    レンコンお豆腐団子。の工程1
  • 2

    豆腐が細かくなったら、片栗粉を加えて混ぜる。

    レンコンお豆腐団子。の工程2
  • 3

    2を丸めて揚げる。 1個大さじ1(約15g)で、20個ほどできます。

  • 4

    揚げたてはそのまま塩や天つゆを添えて。 お吸い物の具にしたり、甘辛な煮物のタレで煮てもいいですよ。

ポイント

豆腐の水切りはしっかりと。 まとまりにくいようなら片栗粉を適宜追加してください。 手のひらの上でスプーンを使って転がすように丸めるとまん丸になりますよ。

広告

広告

作ってみた!

  • laurire
    laurire

    2018/03/30 18:26

    揚げたては勿論!汁物に入れたり、お鍋の具材にしたりと沢山作って活用してます。 #nadiaアンバサダー
    laurireの作ってみた!投稿(レンコンお豆腐団子。)

質問