レシピサイトNadia

「れんこん×豚肉」20選|こってりもさっぱりも

「れんこん×豚肉」20選|こってりもさっぱりも
  • 投稿日2023/08/17

  • 更新日2025/03/09

今回は、シャキシャキ食感のれんこんと、うま味たっぷりの豚肉を使った人気おかずをご紹介します。こってり味のご飯がすすむ炒め物はもちろん、きんぴらやサラダなどどれも大満足間違いなしのレシピばかりですよ♪

豚れんこんのうまだれ#作り置き#お弁当

1.豚れんこんのうまだれ#作り置き#お弁当

調理時間10(酢水にさらす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

相性抜群の”豚バラ”×"れんこん”を使った、超絶危険なメインおかず♡ ベースは、しょうゆと砂糖の甘辛なのですが、こちらにオイスターソースをプラス。これだけだと、かなりのこってりなのですが、これに酢を加えてさっぱりさせました♪ そして、極め付けのバターをプラス。 こってりと思わせといて、実はさっぱりで、いや、やっぱりこってりや...という、なんだか、ツンデレなタレですが、絶品です!!

材料

豚バラ薄切り肉、れんこん、バター、しょうゆ、砂糖、酢、みりん、オイスターソース

作ってみた!

レビュー(37件)
  • にらたま
    にらたま

    2025/01/30 22:01

    レンコンが大きい物だったので、 小さめに切って作りました♪ レンコンはシャキシャキの歯ごたえで、 豚バラとの相性ばっちりでした! タレもさっぱりだけど、 バターのコクもあるので ご飯が進んじゃいました🧡 本当に美味しかったです✨️
    にらたまの作ってみた!投稿(豚れんこんのうまだれ#作り置き#お弁当)
  • 891267
    891267

    2024/10/31 14:21

    これやばいくらい美味しいです、、! ご飯が止まりませんでした🤤✨ 蓮根のレパートリーが挟み焼きときんぴらくらいしかなかったのですが、笑 これは今後も定番メニューにしようと思います!!
    891267の作ってみた!投稿(豚れんこんのうまだれ#作り置き#お弁当)
  • Izumi
    Izumi

    2024/05/17 11:12

    疲れていてもあっという間に出来ました! ご飯が進む味付けで美味しかったです☺️ 家族にも好評でした✨
    Izumiの作ってみた!投稿(豚れんこんのうまだれ#作り置き#お弁当)
簡単!たまらない美味しさ*豚肉とれんこんの黒胡椒甘酢炒め

2.簡単!たまらない美味しさ*豚肉とれんこんの黒胡椒甘酢炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

柔らか豚肉とシャキシャキれんこんが美味しい1品♪ 作り方は簡単!豚肉にビニール袋で片栗粉をまぶしたらフライパンでお肉とれんこんを炒めて調味料を入れるだけ! あっという間に出来るのに、これがたまらない美味しさ 普段のおかずに、おつまみ、お弁当、作り置きに大活躍! 下の子も上の子も「めっちゃ美味しい〜!」と大興奮で食べてくれた我が家のヒットおかずです たっぷりれんこん召し上がれ♪

材料

豚肉(薄切り)、れんこん、塩コショウ、片栗粉、酢、醤油、みりん、料理酒、粗挽きブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(10件)
  • MYHR
    MYHR

    2024/04/06 17:30

    味付け凄く美味しいです! 豚肉がカリッとしててれんこんはシャキッとしてて、ごはんが進みました。
    MYHRの作ってみた!投稿(簡単!たまらない美味しさ*豚肉とれんこんの黒胡椒甘酢炒め)
  • 479389
    479389

    2023/05/10 10:01

    夫が絶賛で、定期的に作らせていただいています。お弁当のおかずにもなるので重宝しています。
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/01/26 19:01

    作って見ました。 本当に豚肉の柔らかさとれんこんのシャキシャキのバランスが何とも言えず美味しかったです。 嫁さんからも大絶賛でした。 最初、ブラックペッパーをかけ忘れてたのですが、それでも充分美味しかったですが、ブラックペッパーをかけるて全く違った感じになって更に美味しが増しました。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(簡単!たまらない美味しさ*豚肉とれんこんの黒胡椒甘酢炒め)
こってり胡麻だく☆れんこんと豚肉の甘酢照り焼き

3.こってり胡麻だく☆れんこんと豚肉の甘酢照り焼き

調理時間15(浸水時間は除く)

このレシピを書いたArtist

仕上げにすり胡麻をたっぷり和えた、カリっと豚肉とサクサクれんこんの甘酢照り焼きです。 食べ出したら止まらなくなる危険メニュー!!お夕飯にはもちろんおつまみにもどうぞ♪ ごはんもお酒もススみますよ(^.^) 4人前ですが、我が家は娘2人でペロリと完食しています(笑) 砂糖は小さじ1/2〜加えてお好みの味を見つけてください。

材料

豚薄切り肉、れんこん、サラダ油、みりん、すし酢、醤油、オイスターソース、砂糖、すりごま、ごま油、小ネギ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • MYHR
    MYHR

    2024/03/15 17:49

    エリンギも加えて作りました。 すし酢でなく米酢で作りましたが、食欲を増す酸っぱさで美味しかったです。
    MYHRの作ってみた!投稿(こってり胡麻だく☆れんこんと豚肉の甘酢照り焼き)
  • 983503
    983503

    2024/02/15 18:01

    人参もあわせて作ってみました! 簡単で美味しそうです!
    983503の作ってみた!投稿(こってり胡麻だく☆れんこんと豚肉の甘酢照り焼き)
  • ちーさん
    ちーさん

    2024/01/31 12:12

    片栗粉をまぶしてから焼きました😊とても美味しかったです
    ちーさんの作ってみた!投稿(こってり胡麻だく☆れんこんと豚肉の甘酢照り焼き)
豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め【#作り置き#冷凍保存】

4.豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め【#作り置き#冷凍保存】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

切って焼くだけの超簡単スピードレシピ!味付けは、ガーリックバター醤油。これに、にんにくの芽も入ってスタミナ満点!!ご飯もお酒もすすむ味付けです♪ ちなみに、にんにくの芽がなければ、インゲン豆・ピーマン・アスパラなどでも代用可能! れんこんも焼いた方が焼き色がついて香ばしくなるんですが、面倒なら、全部一緒に入れて炒めてもOK! とにかくめちゃめちゃ簡単で、れんこん好きさんにオススメの一品なんで、機会がありましたらぜひ〜♪

材料

豚バラ薄切り肉、れんこん、にんにくの芽、バター、しょうゆ、みりん、にんにく、粗挽き黒胡椒、サラダ油

作ってみた!

レビュー(6件)
  • なつみ
    なつみ

    2024/08/30 14:50

    ピーマンと豚こま(もも)で代用して、肉を炒める時にみじん切りのにんにくも足して作りました! 簡単でバターの風味も良くてリピ確定です😃
    なつみの作ってみた!投稿(豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め【#作り置き#冷凍保存】)
  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/29 19:17

    にんにくの芽がいいアクセント😊 素敵なレシピありがとうございました😋
    corichucoonの作ってみた!投稿(豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め【#作り置き#冷凍保存】)
  • 852468
    852468

    2023/11/13 12:26

    にんにくの芽、初めて使いました。彩りアップでいいですね!バターの香りがとっても食欲そそり、美味しく頂けました。
    852468の作ってみた!投稿(豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め【#作り置き#冷凍保存】)
ご飯がすすむ!豚こまレンコンの甘酢ゴマだれ炒め

5.ご飯がすすむ!豚こまレンコンの甘酢ゴマだれ炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

白ご飯なしじゃ絶対に食べれない! ごまたっぷりの香ばしい最強の甘酢タレになります。 ⁡ レンコンのシャキシャキ食感で食べ応え抜群♪ とてもしっかりした味付けなのでガッツリさんも間違いなく大満足できるはず♡ ⁡ 出来立てももちろん美味しいけど、冷めてからもしっかり美味しい。 ⁡ とっても簡単&美味しいので是非お試しいただけると嬉しいです!

材料

豚こま肉、れんこん、刻みネギ、酒・醤油・みりん・酢、砂糖、いりごま、片栗粉、サラダ油
『蓮根の照りマヨ肉巻き』

6.『蓮根の照りマヨ肉巻き』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

蓮根のシャキっと食感がめちゃくちゃおいしいがっつりおかずです(^^)/ 蓮根を分厚くカットするので食べ応えもあって、食感も最高!! 豚肉の旨味に、甘辛な照り焼きのたれとマヨネーズが最高に合います♪ 是非作ってみてください♡

材料

蓮根、豚バラ薄切り肉、塩胡椒、小麦粉、サラダ油、醤油、酒・みりん・砂糖、マヨネーズ、レタス、ミニトマト

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 🍳💪
    🍳💪

    2023/11/22 07:27

    野菜嫌いの子供が食べました😍 ありがとうございます✨
    🍳💪の作ってみた!投稿(『蓮根の照りマヨ肉巻き』)
  • 焼き芋
    焼き芋

    2023/08/20 22:18

    最近、弁当の作り置きのために料理を週一で作るようになった料理初心者の社会人男性ですが簡単に作れました。 マヨかけ忘れましたが十分に美味しかったです。
  • とも
    とも

    2022/02/21 14:00

    蓮根を分厚くしすぎた気がするので、次は1センチ超えないくらいにしてやってみます!
豚バラ五目きんぴら

7.豚バラ五目きんぴら

調理時間15

このレシピを書いたArtist

家庭料理の定番キンピラに豚バラと生姜の千切りをたっぷり加え彩り楽しい五目キンピラです。

材料

ゴボウ、人参、蓮根、ピーマン、生姜、豚バラ薄切り、水、カツオ顆粒だし、醤油、酒、みりん、砂糖、ラー油、白ごま

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 938713
    938713

    2024/07/18 20:20

    今回蓮根無しですが、何回もリピしています。お肉を入れるだけで、旨みが凄いです。 子供もパクパク食べてくれます。
    938713の作ってみた!投稿(豚バラ五目きんぴら)
  • パラ
    パラ

    2024/11/27 19:15

    ラー油ではなくごま油にしました。子ども達が「また絶対作ってね‼︎」と大絶賛してくれました。リピ確定です♡
    パラの作ってみた!投稿(豚バラ五目きんぴら)
  • まお
    まお

    2020/01/22 16:40

    とにかく味付けが大好きです 具材を変えたりもしながらもこの味付けて作ってしまいます(*´ω`*)
    まおの作ってみた!投稿(豚バラ五目きんぴら)
豚こまレンコンの甘辛ガーリックおろし

8.豚こまレンコンの甘辛ガーリックおろし

調理時間10

このレシピを書いたArtist

甘辛だれをしっかり煮絡めた、ご飯が超超ススム一品です。 更ににんにくを加えパンチとスタミナをプラス♪ 最後に大根おろしを乗せたワンランクアップの炒め物になります。 そしてシャキシャキ食感もやみつき! 大人から子供まで大好きな間違いない味♡ 是非一度お試しください~☆

材料

豚こま切れ肉、れんこん、刻みネギ、大根おろし、酒・みりん・砂糖、醤油、鶏がらスープの素、にんにくチューブ、片栗粉、サラダ油
豚バラ蓮根と小松菜のオイスターソース炒め

9.豚バラ蓮根と小松菜のオイスターソース炒め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ちゃちゃっと作れる簡単な炒め物です。 シャキシャキ食感が楽しく、ごはんもすすみます。お弁当のおかずにも♪

材料

蓮根、小松菜、豚バラ肉(薄切り)、塩胡椒、オイスターソース、醤油、みりん、酒、にんにく(すりおろし)、サラダ油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • りょく
    りょく

    2020/02/09 23:09

    お野菜もりもり食べられて~カンタンで美味しいレシピでした★
    りょくの作ってみた!投稿(豚バラ蓮根と小松菜のオイスターソース炒め)
  • 159579
    159579

    2019/04/11 09:18

    ご飯がめちゃめちゃ進みました。色々な具材で応用出来そうな味付けですね。ご馳走座でした。
  • ♥йатu♥
    ♥йатu♥

    2019/01/28 17:13

    れんこん無しですが オイスターで美味しかったです✨
    ♥йатu♥の作ってみた!投稿(豚バラ蓮根と小松菜のオイスターソース炒め)
材料2つ・胃袋鷲掴み♪豚バラ肉とれんこんのコクうま生姜炒め

10.材料2つ・胃袋鷲掴み♪豚バラ肉とれんこんのコクうま生姜炒め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

【豚肉lover万歳!食欲を満たしたい育ち盛りのお子様も満足♪純粋においしいものを味わいたい方もwelcome♡ 万人ウケのひと品です。】 しっかり脂を取り除くことで、おいしさアップ!隠し味程度の酢は、後味のさっぱり感をプラスしてくれますよ。 こってりだけどさっぱりの、こっさり風味。 生のれんこんも水煮れんこんもOK♪ 仕上げに花椒や一味を振ってピリッと感プラスや大葉やすりおろし大根をトッピングもおすすめです。

材料

豚バラ厚切り肉(またはブロック肉)、れんこん、生姜(すりおろし)、醤油、砂糖、酒、本みりん、酢

作ってみた!

レビュー(1件)
  • hururu14
    hururu14

    2022/10/11 19:11

    美味しかったです❗️ご飯がすすみました。簡単で美味しいレシピありがとうございます。
    hururu14の作ってみた!投稿(材料2つ・胃袋鷲掴み♪豚バラ肉とれんこんのコクうま生姜炒め)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告