7.5Kgのターキーを焼きました。今回はスタフィンを少なめにし、白ワインで少しバゲットを煮たので、しっとりとした美味しさです。グレービーソースもバルサミコ酢を加えて材料少なめ美味しさをアップしました。
ターキーの焼き方は【関連記事へ】
一日乾燥させたバゲッド。前日に切ってバッドにのせて乾燥させておく。
ターキーのお腹の中に首と内臓が入っています。
心臓は苦味が出るので入れませんが、お好きな方は入れてください。下は砂肝、心臓、レバーです。これを1㎝角に切る。
フライパンにオリーブオイルをたらし微塵切りにした玉ねぎを炒めたらソーセージを投入して画像のように玉ねぎを寄せて炒める。
セロリを加え炒め合せ5mm角に切った胃袋、レバーを加え火が通るまで弱火で炒める。調味料、ハーブ類を投入して味を調える。
ホワイトワインを入れ強火でワインの水分の半分が飛ばすように炒める。ワインは入れなくても美味しいです。
ブレッドを入れ、味がついた4を入れて2~3分弱火で炒める。混ぜ合わせる。出来たらバッドに入れて冷ましておく。
スタフィンをターキーのお腹に詰める。お腹の大きさに対して1/3~半分の量を目安に。
3時間半、中の温度は70度。ターキーから出た脂を取った肉汁を使用。水に張った網で焼くので受け皿に綺麗な水を入れて焼く。
1リットルのカップに入れて肉汁が沈殿したら脂をスプーンなどで取り除く。地使う分量が800㏄になるように。 鍋に小麦粉を投入しブラウン色になるまでいおから焼きにして炒める。⑦の肉汁とバルサミコ酢を入れる。 塩と胡椒で味を調え、ハンドミキサーにかけて30秒ほど煮込んだら完成。 塩と胡椒で味を調え、ハンドミキサーにかけて30秒ほど煮込んだら完成。
スタフィンの作り方、グレービーソースの作り方は関連記事に記載してあります。
レシピID:135933
更新日:2016/09/12
投稿日:2016/09/12
広告
広告