あまり野菜ならなんでも入れてチキンで煮込みます。硬くなったバゲットを煮込むので味の染み込んだバゲットは格別に美味しいです。通常コンソメですが和風昆布だしを使いました。友人や家族に美味しいと大好評です。
下準備
鶏モモ肉を塩、黒こしょう、ハーブスパイス(ミックスでもお好みで)で暫くマリネする。
できれば一晩(8時間)おいてください。温めたフライパンでチキンを焼く。
フライパンにサラダ油(米油)大さじ2ほどいれ、チキンを中火でパリッと表面を焼いたら、白ワイン50ccほど入れ蓋をして蒸し焼きにする。
焼けたら少し冷まして、身を骨からはずす。一口大に裂く。
ズッキーニは一口大の輪切。 ブロッコリーは芯の部分は一口大で、花の部分もあわせて切る。
タイム、オレガノ、イタリアンパセリはみじん切り。 バゲットは一口大より大きめのものを、ひとりあたり3個になるようにちぎるか切る。
3リットル入るぐらいのなべを用意。中火で温めオリーブ油大さじ1と1/2入れ玉ねぎとにんにくを投入し炒める。
玉ねぎがしんなりしたらにんじん、セロリを入れて炒める。続いてトマトを投入しほぐしたチキン、ソーセージを入れて分量の水を投入。
骨も投入。 A ヤマサ昆布白だし大さじ10 、タイム(あれば生)小さじ1、イタリアンパセリまたはパセリ適量、オレガノ(あれば生)小さじ1の調味料を入れて、バゲットを加えよく混ぜ合わせ弱火で20分ほど蓋をして煮る。
骨を取り出し、ブロッコリー、青梗菜を加え中火にし蓋をせず8〜10分ほど煮たら、無塩バターを加えたら完成。
スープ皿によそり、イタリアンパセリのみじん切り適宜散らし、パルメジャンチーズを好きなだけかけて、黑こしょう少々ふりかけ、熱々をいただく。
"バターを少し入れることによりもっと味に深みが出ます。 ※昆布白だしがなければコンソメ2~3キューブを入れてください。 チキンのレシピですが今回はターキーで作りました。すごく美味しかったです!"
レシピID:137038
更新日:2025/01/08
投稿日:2016/04/07
広告
広告