レシピサイトNadia
主菜

少ない調味料で低糖質なのに箸が止まらない旨さ!広東飲茶餃子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5ノンフライヤーで焼く時間は省く。

  • カロリー(1人分)478Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

底糖質なのに満足する味。 野菜たっぷりで調味料も少ない節約レシピ。 油揚げは油を茹でたのでトランス脂肪酸の心配はほぼ無い。 ノンフライヤーで作ったので罪悪感なしで食べて痩せられる究極のダイエットレイピです。 ご飯がすすんでしまうので、白米に注意。 玄米や雑穀米をおすすめします。 また、酒類にも合うので飲みすぎに注意が必要です。 調味料が少ないのに大変美味しいのでおすすめです!

材料2人分(動画は4人分で油揚げは5枚使用。 5枚は材料を2倍にする。)

  • 油揚げ
    3枚
  • ニラ
    1/3束
  • キャベツ
    100g
  • ふたつまみ
  • 豚挽き肉
    150g
  • A
    鶏ガラスープの素顆粒
    小さじ1と1/2
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • しょう油
    大さじ1
  • 大さじ1
  • ラー油
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・油揚げは熱湯の中で余分な油を取り流し、網にのせ人肌に冷めたら水気を絞る。 半分に切る。 ・ニラとキャベツは細かく刻み、ボウルに入れて塩を加え、よく揉んでしんなりするまで混ぜ合わせる。

  • 1

    豚挽き肉とA 鶏ガラスープの素顆粒小さじ1と1/2、ごま油小さじ2にニラとキャベツを混ぜ合わせ粘りが出るまでよく混ぜる。 10等分に分ける。

  • 2

    半分に切った油揚げに工程1の餡を詰めて切り口をぎゅっと押さえる。 何も着けずに閉じるように押さえる。

  • 3

    ノンフライヤーに入れて210℃で15分焼く。 焼けたら取り出し半分に切り揃え、お皿に盛り付ける。 好みで、しょう油と酢を1対1の割合の付けダレとラー油で頂く。

  • 4

    フライパンで作る場合 温めたフライパンにごま油大さじ1を入れて蓋閉めて弱火で5分、返して3~5分焼いたら完成。 フライパンで焼く方がパリパリになります。

  • 5

    【油揚げの酸化した油について】 油揚げは出来立ては問題が無いのですが、時間が経つと油が酸化して、その油が体内に入ると体に悪影響を及ぼします。 揚げ物を食べた後、お腹が痛くなったり、胸焼けがしたりと言った報告があります。 これは酸化した油が原因の場合がしばしばあります。ひどいときは食中毒症状を起こすことも有るので、油の酸化は揚げる油だけでなく、調理済みの揚げ物でも起こります。 家庭でも、揚げ油だけでなく、残った揚げ物は早めに食べるなどの注意が必要です。

ポイント

◆ニラとキャベツは塩で良く揉み込むことが美味しくなるポイントです。 水分が出たら捨てる。 ◆ニンニクや生姜のすりおろしを入れなくても美味しい仕上がり。 ◆油揚げは酸化した油の処理をする事。 これは大切な事です。 工程5に記載。 ◆野菜にお肉と調味料を入れたら粘りが出るまでよく混ぜる事。 ◆ノンフライヤーですと時間が経つとカリカリ感が損なわれますが、カロリーが高めになりますが、フライパンでごま油を入れて焼くとカリカリ感が長く続きます。 使用したノンフライヤー ◆ノンフライヤー COSORI PRO LE 4.7L  ノンフライヤー コンボ (1人分の栄養価) 総カロリー478kcal タンパク質 27.44g 脂質 37.8g 炭水化物 4.88g 糖質※ 2.83g

広告

広告

作ってみた!

質問