お気に入り
(49)
ロールケーキを作りはじめて20年、試行錯誤してスプーンで軽量するだけで簡単に作れるロールケーキを考えてました♪ 口当たりはフンワリ滑らかなスポンジに4種類のフルーツを入れました😍 8分立てホイップクリームのクレームシャンテがフンワリスポンジとフルーツを包み込んだ優しい味わいの、平成時代に流行ったロールケーキです。
ご家庭に有る食材で出来るように片栗粉で作りましたが、コーンスターチでなくても十分美味しいです。
・A 薄力粉大さじ5、片栗粉大さじ3、塩一つまみを振るう。 ・32×28cmの天板のエッジにバターをつけてキッチンペーパーをピッチリ張り敷いて置く。 ・無塩バターをソースパンに入れて溶かしバターを55度のゆせんで溶かす。
ボウルにB 卵3個、てんさい糖大さじ3、バニラエッセンス小さじ1/3、豆乳生クリーム300ccを入れて45度の湯せんにかけながら8分ハンドミキサーで白くもったりするまで撹拌する。 ・オーブンは180度に温めて置く。
もったりしたら振るっておいたA 薄力粉大さじ5、片栗粉大さじ3、塩一つまみを3回に分けて投入し、ゴムベラで粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。
用意した天板に記事を流し込み、スケッパー(へら)などで表面を平らに整える。 天板の底を3回ほど叩くか。12個の上から落とす。
180度のオーブンに入れて12分焼く。 ビスキュイが焼けたら型からキッチンペーパーごと外しサランラップをフンワリかけて冷めるまで室温に置いておく。
・マンゴー(フィリピン産)は種をよけながら三枚に切ったら皮を剥く。 縦6等分に切る。 ・イチゴはきれいに洗い8個は、ヘタを取っておく。残りは飾り用なので半分に切る、 ・キウイは皮を剥いて縦半分に切る。 ・国産オレンジは皮を剥いて8等分に切る。
冷めたビスキュイに8分だてにホイップしたクリームを半分塗り、イチゴを中心になる巻き始めに置いて巻く。
イチゴがビスキュイに覆われたらマンゴーを並べる。 少し巻いたらキウイを置いて少し巻き、オレンジを並べて巻く。 巻き終わりを下に向けてキッチンペーパーでピッチリ覆い冷蔵庫の中で2~3時間落ち着かせる。
ケーキを冷蔵庫から取り出し、生クリームを余ったマンゴー(フィリピン)、イチゴ、オレンジ、キウイを飾る。
389447
吉村ルネ
エイジングケアの料理家 フードコーディネーター ・健康維持レシピ (基本チューブはあまり使わず健康維持のためタレは基本、手作りです) ・企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングケアには欠かせない抗酸化作用の強い野菜や果物を使ったレシピ開発 ・低糖質ダイエット ・ナチュラルフードコーディネーター資格を持つ。 NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 今までの実績が功を奏して、ユーザーに支持されている企業のローカーボ100レシピを共同で開発し、時短レシピ企画と撮影に携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れるレシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。 また、健康レシピをインスタグラムを通して人々に役立てようとグローバルに活躍中。