2022.01.07
分類デザート
調理時間: 30分(冷蔵庫、人肌に冷ます時間は省く。)
ID 428809
おせち料理で一番残ってしまう、黒豆と栗きんとんの消費におすすめのデザートです。
栗きんとんも黒豆も自家製なので甘さが控えめです。
甘さが控えてあるのでプランデーにもよく合うのでビスキュイにしとらせてみたら、あまりの美味しさに皆は大喜び。
自家製ならではの美味しさなのでお勧めです。
ルゲンマイ玄米パウダーを入れることにより、玄米の栄養価そのものを取り入れることが出来ます。
この中には白ごまの栄養素もブレンドされているので、 炭水化物、たんぱく質、糖質、ビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、植物繊維がバランスよく配合されているスーパー完全栄養食品です。
玄米粉の代用は薄力粉などでもOK。
A
|
卵 | 3個 |
---|---|---|
A
|
てんさいオリコ糖 | 大さじ2 |
A
|
ルゲイン(玄米粉) | 大さじ2 |
A
|
片栗粉 | 大さじ2 |
B
|
蒸したさつまいも | 1本160g |
B
|
てんさいオリゴ糖 | 大さじ1 |
B
|
豆乳クリーム | 150ml |
B
|
黒豆(おせち) | 30個ぐらい |
ブランデー※ | 大さじ2~3 | |
C
|
栗きんとんのクリーム | 大さじ4~6 |
C
|
豆乳クリーム | 50ml |
C
|
黒豆(おせち)トッピング用 | 14個 |
卵 3個、てんさいオリコ糖 大さじ2、ルゲイン(玄米粉) 大さじ2、片栗粉 大さじ2
でビスキュイを作る。蒸したさつまいも 1本160g、てんさいオリゴ糖 大さじ1、豆乳クリーム 150ml、黒豆(おせち) 30個ぐらい
でモンブランのクリームを作る。栗きんとんのクリーム 大さじ4~6、豆乳クリーム 50ml、黒豆(おせち)トッピング用 14個
で栗きんとんクリームを作る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
10分
54
材料4つ!80円で作れるパウンドケーキの作り方!
3分
46
3分で作れる!レンジで一発ふんわりフレンチトースト
50分
50
【きな粉ティラミス】市販のカステラで簡単なのにお店の味♡
40分
47
ふわふわ♡しっとり♪バター不要のドライフルーツケーキ
10分
56
レンジで作る♪イチゴのロイヤルミルクティーシフォンケーキ
10分
54
まるごとレモンのチーズテリーヌ
15分
154
材料3つ!卵、生クリームなし!プリンチーズケーキの作り方!
10分
58
オーブン不要!材料4つで作る♪激うまレンジチーズケーキ
25分
49
HMで簡単!チーズ風味のまんまるミニアメリカンドック
20分
89
ふんわり♪さっくり!バナナのサーターアンダギー
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!