シナモンのほんのりとした香りが甘い桃を上品な味に仕上げました。 アガーは寒天とゼラチンのちょうど間ぐらいの食感です。 滑らかな口当たりが、暑い夏にピッタリですよ。
下準備
・桃を綺麗に水洗いをして半分に切る。
種を小さなスプーン(小さじ1/2の軽量スプーン)で取り除く。
・レモンは半分に切り、果汁を絞り出す。
コンポート液を70℃以上に温めなおしたら、火を止めてアガーを加えてかき混ぜながら溶かす。
桃を食べやすい大きさに切ってグラスに入れる。 コンポートゼリー液が人肌に冷めたら、切った桃をグラスに注ぎ、冷蔵庫で2~3時間、固まるまで冷やす。 有ればミントの葉を添える。
◆桃の固さによって煮る時間が異なるので、桃が固い場合は5分長く煮て、好みの固さに煮てください。 ◆砂糖は糖質が気になるので、カロリーゼロで糖質0ゼロのラカントSを主に使い、甘さの調整のグラニュー糖の量を極力少なくしました。 ◆シナモンスティックは好みなので、別に入れなくても良いです。 ◆シナモンスティックが無い場合は、 粉を1~3gまで入れて下さい。 混ぜて味を見てお好みで量を調整してください。 ◆アガーの代用 ・ゼラチン 分量のカップ2のコンポート 10g約大さじ1で「プルルン」 6~7g小さじ2ですと「ふるふる」 ・粉寒天 分量のカップ2のコンポート 小さじ4 ぷるるん 大さじ1と1/2 ふるふる 小さじ1 ゆるゆる アガーが無い場合はこの量を参考にして作ってみて下さいネ。
レシピID:487313
更新日:2024/08/31
投稿日:2024/07/29
2024/08/16 09:32
2024/08/13
2024/08/13
2024/08/13
広告
広告