レシピサイトNadia
副菜

数の子と切り干し大根のわさび味の松前漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5数の子の下処理と漬け込む時間は省く。

松前漬けはごはんにもおつまみにもなるお惣菜です。 細く切ったスルメに昆布、にんじんのシャキシャキ食感とプチプチした数の子の楽しい歯ごたえが食欲をそそります。 これにわさびをプラス。 わさびの鼻に抜けるツーンとした辛さがますますやめられない美味しさとります。 是非作ってみて下さいね。

材料4人分

  • 数の子
    150g(塩を抜いたもの。)
  • 松前漬けセット
    1袋70g(タレは使わない。)
  • 切り干し大根
    50g
  • にんじん
    80g
  • 切り昆布
    50g
  • A
    わさびチューブ
    5センチ
  • A
    しょう油
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ4
  • A
    日本酒
    大さじ4

作り方

  • 下準備
    ・切り干し大根は水で戻しておく。 4センチの長さに切る。 ・にんじんは約4センチの長さの千切り。 ・A わさびチューブ5センチ、しょう油大さじ3、みりん大さじ4、日本酒大さじ4は1分煮立たせて冷ましておく。

  • 1

    塩抜した数の子を食べやすい大きさに切り、松前漬けセット、切り干し大根、にんじん、切り昆布をボウルに入れてA わさびチューブ5センチ、しょう油大さじ3、みりん大さじ4、日本酒大さじ4の調味料で和える。 一晩、冷蔵庫で漬け込む。

ポイント

わさびの分量ですが好きなだけ入れてください。 私はこの倍の分量を入れました。 わさびの辛さが強くなりますので加減をして入れてください。

広告

広告

作ってみた!

質問