レシピサイトNadia
    主菜

    【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    具材は白菜とハムだけ♡ 白菜からでた水分も残さず使っている白菜グラタンです♪ ゆるめのホワイトソースなのでチキンライスにかけてドリア風にしたり、パンと一緒にシチューとして食べていただくのもおすすめです。 ぜひ作ってみてください♪

    材料4人分

    • 白菜
      1/4個
    • ハム
      8枚(2パック)
    • 200ml
    • 小さじ1
    • バター
      大さじ3
    • 薄力粉
      大さじ5
    • 牛乳
      400ml
    • 白菜の煮汁
      400ml
    • とろけるチーズ
      適量

    作り方

    • 1

      切った白菜を分量の水と塩で7〜10分蒸し煮する。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程1
    • 2

      工程1の白菜の粗熱が取れたら軽く絞り、白菜と煮汁に分ける。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程2
    • 3

      弱火に熱したフライパンにバターを入れる。 溶けたら薄力粉を加えスパチュラで混ぜる。フツフツしてきたら極弱火にし、とろりとした状態になったら火を止める。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程3
    • 4

      工程3の鍋に牛乳を少量ずつ混ぜる。 全てが混ざったら再度弱火にして白菜の煮汁を数回にわけて混ぜ合わせる。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程4
    • 5

      蒸し煮にした白菜と食べやすい大きさに切ったハムを加える。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程5
    • 6

      耐熱容器に移し、とろけるチーズをかけて220度に温めたオーブンで20分程度焼く。

      【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!の工程6

    ポイント

    白菜の煮汁が400mlに足りない場合は水を加えて下さい。 牛乳や白菜の煮汁を加える時は少量ずつ数回にわけると混ぜやすいです。 こちらのグラタンは水分を多く入れるのでホワイトソースがゆるめです。

    作ってみた!

    • 1002814
      1002814

      2025/02/17 09:21

      フランスの家庭料理アンディーブとハムのグラタンが大好きす。でもアンディーブはなかなか入手できないしと思っていましたが、白菜でできるとは!アンディーブの苦味はないけど、白菜の甘み、うまみが出ていて、美味しかった。材料も少なく、工程もシンプル。  ホワイトソースは液体状からとろみが出るまで時間がかかってしまいましたが、最終的に美味しくできました。また作ります!
    • miyacofelt
      miyacofelt

      2025/02/10 09:54

      白菜とハムだけでこんなに美味しいグラタンが出来るなんて驚き‼️優しい味で熱々を食べたらココロまで温まるようでした。
      miyacofeltの作ってみた!投稿(【白菜のとろとろグラタン♪】白菜の甘みとハムの塩気が旨い!)

    質問