レシピサイトNadia
主食

豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

カレーを作って微妙~に残ったときの救済レシピです。もちろん初めから作っていただいてもOK! 豆腐を入れることでかさまし&栄養アップ!少しのご飯でも十分OK。 そして、くどさが減ってあっさり食べやすくなります。 豆腐&ごはんは、味はカレーだけど麻婆豆腐のような感じです。

材料1人分

  • (冷)ごはん
    茶碗1/2杯
  • 絹豆腐
    1/4丁
  • カレー(の残り)
    大さじ4~
  • クミン
    2振り
  • ピザ用チーズ(またはとろけるチーズ)
    適量
  • 刻みパセリ
    適量

作り方

  • 下準備
    冷ごはんはレンジで温める。 カレーにクミンを加えて混ぜ合わせる。 豆腐(写真の半量を使いました)はキッチンペーパーにくるみ、200wのレンジで1分加熱して水を切ってから1cm角ほどの大きさに切る。

    豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】の下準備
  • 1

    耐熱皿にご飯を敷き詰め、カレーを大さじ2ほどのせて全体に広げる。(薄くてOK)

    豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】の工程1
  • 2

    絹豆腐をのせる。

    豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】の工程2
  • 3

    さらにカレーをのせたらピザ用チーズ(またはとろけるチーズ)を置く。

    豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】の工程3
  • 4

    オーブントースターで10分ほど焼き、刻みパセリを散らす。

    豆腐入り焼きカレー【リメイク料理】の工程4

ポイント

ご飯の量、カレーの量は使う耐熱皿の大きさ(深さ)などにより変わってきます。ご自身の食べられる量で作って下さい。 ご飯を事前にレンチンしているのは、冷ご飯だと敷き詰めにくいということ、また、今回何層にも重ねているため、オーブントースターの加熱時間によっては、ご飯まで温まらない可能性があったためです。 量が少ないので600wで1分ほど加熱しただけ。あつあつにする必要はありません。

広告

広告

作ってみた!

質問