話題の「ポップオーバー」、実はパンだった!
シュー生地にも似た、中が空洞の「ポップオーバー」。アメリカでは、クイックブレッド(=パン)に分類されています。
「ポップオーバー」という名前は、焼き型から「弾けて(POP)飛び出す(OVER)」という意味に由来しています。
食べ方としては、スコーンのようにクリーム等と合わせたり、スープに添えたりします。また、中が空洞になっているので、お好みの具材を挟むことができ、おやつにも食事にもいろいろな食べ方が楽しめます。
ポップオーバーの作り方
専用の型もありますが、今回は、手軽にマフィン型で作る方法をご紹介します!
【材料】マフィン型5個分
A 薄力粉・・・40g
A 強力粉・・・20g
B 卵・・・1個
B 牛乳(40度くらいに温める)・・・120ml
B 塩・・・小さじ1/4
グレープシードオイル・・・ 10g
グレープシードオイルはオリーブオイル、溶かしバターでも代用可能です。
【下準備】
・オーブンは230度に予熱しておきます。
【作り方】
1、Aをボウルにいれて泡だて器で混ぜます。粉はふるわなくてOK。空気を含めるように混ぜましょう。
2、別のボウルにBを入れて混ぜます。それを1に2~3回に分けて入れ、その都度混ぜます。多少のダマはOK。粘りがでないようにさっくり混ぜること。
3、グレープシードオイルをいれて全体に混ぜ合わせます。
4、マフィン型に流し込みます。かなり膨れるので型の7割くらいまで入れましょう。
5、230℃に予熱したオーブンで10~15分程焼いて、170℃に下げてさらに20分程焼きます。温度や時間は、オーブンによって調整してください。
一度高温でモコモコ膨らませて、温度を下げてじっくり乾燥させます。こうすることで、オーブンから出しても膨らみがしぼんでしまうのを防いでくれます。
●詳しいレシピはこちら
『ポイントは焼き方だった!失敗知らずポップオーバー』
朝食にもおやつにも!ポップオーバーのアレンジレシピ
もこもこで美味しそうに焼きあがったら、いろいろな食べ方で楽しみましょう♪
フルーツカードで楽しむ
カードとは、スプレッドのようなもの。主に柑橘類でよく作られます。中でもレモンカードが有名です。今回は、ブルーベリーのシロップ漬けを使ったカードをご紹介します。
ブルーベリーのシロップ漬けに砂糖、バターを入れて火にかけてブルーベリーカードを作ります。加熱することでくすんだ色になってしまうのですが、レモン汁を加えていくときれいな紫色に変化します! 作っているときの色の変化はまるで理科の実験。ぜひお子さんと楽しんでくださいね♪ ブルーベリーの爽やかな酸味がポップオーバーともとっても合いますよ。
【材料(2人分)】
A ブルーベリーシロップ漬け(実) 30gA ブルーベリーシロップ漬け(シロップ) 20g
卵 1個
B 有塩バター 15g
B 砂糖 10g
レモン果汁 大さじ1
●詳しいレシピはこちら
『2つのポイントで色鮮やかに!ブルーベリーカード』
具がモリモリ入る~ヘルシーサンド
この空洞にたくさんの具材を詰めて、ヘルシーサンドはいかがでしょうか?
ゆで鶏と玉ねぎにマヨネーズや粒マスタード、レモン汁、塩コショウを入れて和えるだけ。リーフレタスや、トマトなども合わせて、ヘルシーサンドのできあがり! サンドイッチよりおしゃれなカフェ風サンドの完成です。
【材料(4個分)】
ゆで鶏・・・100g玉ねぎ・・・1/4個
A マヨネーズ・・・大さじ2
A 粒マスタード・・・小さじ2
A レモン汁・・・小さじ1/2
A 塩コショウ・・・少々
ミニトマト・・・適量
リーフレタス・・・適量
●詳しいレシピはこちら
『Cafe気分♪野菜たっぷり!ハニーマスタードチキンサンド』
空洞にサラダをつめてサンドイッチ風にも!
今度は、ポップオーバーの高さをいかして、縦半分に切って見ました!
チョップドサラダを詰めて、彩りも鮮やか。市販のサラダもこのように詰めれば、ちょっとしたおもてなしになりますね!
シュー生地のようですが、手軽で簡単に仕上がるポップオーバー。外はカリッと中はもっちりな不思議食感は思わずハマってしまいそうですね。ぜひお試しくださいね♪
●こちらもチェックしてみてくださいね。
紙コップでも作れる!ふわとろ生シフォンの作り方
ホットケーキミックスで作る!かわいい帽子パン♪
【ふわっふわ食感がたまらない♪】電子レンジで10分!お手軽「蒸しパン」の作り方