2022/02/02
30分
安部 加代子
生ものを控えている受験生に向けて必勝恵方巻。脂ののった戻りがつおを使って洋風な味付けにしました。カツオはDHAもたっぷり。抗酸化作用のつよい栄養素を含む野菜を一緒に巻き込みました。
2021/11/30
10分
豆腐で作るチョコムースにアーモンドフラワーを入れるだけで、豆腐ぽさがマスキング!さらにアーモンドのコクが濃厚さとなり、チョコレートのおいしさも引き立ちます!たっぷりの豆腐にお砂糖も入らないのでとってもギルトフリーに楽しめるデザートです。冷やしも、できたてすぐも楽しめます♪
2021/10/18
受験生を食で応援するお受験ごはん。いつもの食材をちょっと変えるだけで、パフォーマンスが上がる食事に。ポイントには、お受験ごはんになるヒントをお伝えしています(^^)/食事でしっかりサポートしたい方や悩める塾弁のヒントに!マンネリ化する毎日のお弁当作りにも取り入れてみてくださいね!※注意レシピは簡単レシピとなっています。分量を目安にご家庭の味にアレンジしてくださいね!
2021/07/28
15分
ピーマンをさっとゆでることで苦みが和らぎ食べやすくなります。ツナ缶と合わせて、もりもり食べられるサラダです。ピーマンにはビタミンCが豊富。夏の紫外線に負けない美活レシピです。
2021/07/20
5分
手軽なサバ缶で作る包丁いらずのワンパンレシピ。タンパク質もしっかりとれて、野菜もたっぷり入ります。レタスは加熱するとカサが減るので見た目以上にペロッと食べられます。
2021/01/18
60分
小麦粉の代わりにアーモンドフラワーを使ったグルテンフリーのチョコマフィン。表面はカリカリに、中はとてもしっとりやわらか。ココアパウダーをいれてビターにしました。
2020/12/14
20分
れんこんを使ってもっちり生地のチヂミに。おからパウダーを入れてヘルシー仕上げ。葉つきのにんじんなので葉も使って。【食卓応援ポイント】野菜は皮付きのまま使ってロスを減らしました。
2020/12/11
おからパウダーを使って簡単白和え。合わせる具材も甘酒で煮ました。甘酒を使うことで、素材にしっかり甘みとうま味がはいるので調味料も少なく手軽に作れます。【食卓応援ポイント】常備できるおからパウダーはいろいろ使えてとても便利。定番のひじきやにんじんを合わせていますが、青菜や残った煮物などを刻んだりと冷蔵庫の残りものを活用できるレシピです。
2020/12/09
3分
トマト&チーズを手軽に食べられるフィンガーフードにしました。トマトの上下をカットして、平らにすることで盛り付けもしやすく、チーズものせるだけ。
2020/12/07
QBBブラックペッパー入りベビーチーズが味の決め手。最後にのせることで、調味料がなくても、スパイシーに仕上がり、おつまみにもぴったり。ブロッコリーは茹でずに蒸し焼きすることで食感もよく、彩りも鮮やかに仕上がります。
プロフィール
料理研究家/野菜ソムリエpro 日本野菜ソムリエ認定料理教室『Kayo’s Vegetable Laboratory』主宰 バリバリリケジョの元SEが料理にはまり、 体にやさしく罪悪感なく食...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧