レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/27
  • 更新日2017/01/27

友チョコにもぴったり!アボガナッシュで簡単ヘルシーチョコスイーツ

来月はいよいよバレンタイン! 今年の手作りチョコレートは決まりましたか? 今回はバターの代わりに「アボカド」を使ったヘルシーチョコレシピをご紹介します。緑色の見た目も可愛らしいので友チョコにもぴったりですよ!

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

友チョコにもぴったり!アボガナッシュで簡単ヘルシーチョコスイーツ

 

生クリームなし!アボカドで作る濃厚ガナッシュ

バレンタインの定番にもなっている「トリュフチョコ」や「生チョコ」は滑らかな口当たりが人気ですよね。この口どけの良い食感を生み出してくれるのが「ガナッシュ」。ガナッシュは溶かしたチョコレートにたっぷりの生クリームを加えてつくります。

今回紹介するのは、このガナッシュに使う生クリームをアボカドで代用した「アボガナッシュ」。アボカドを使うことによって鮮やかな緑色に仕上がるのはもちろん、カロリーの高い生クリームを使わないのでカロリーオフにも。ダイエット中の友達にも喜んでもらえること間違いなし♪

 

アボガナッシュのポイント

●アボカドは傷んでないものをつかう
黒く変色していたり、黒筋があるアボカドは、苦みを伴います。風味が落ちるので、必ず傷んでないものを使用しましょう。

●ホワイトチョコレートを使用する
ミルクやビターチョコレートでも美味しく作れますが、アボカドの鮮やかなグリーンを生かせるホワイトチョコレートがおすすめです。

●アボカドはチョコレートの半量が目安
ホワイトチョコレートとアボカドが2:1の割合を目安に。アボカドをいれすぎてしまうと固まらなくなるので気をつけてください。

●洋酒やエッセンスで香りづけ
アボカドの青臭さが気になる場合は、洋酒(リキュールやラム酒)やラムエッセンスなどを少量加えることで風味よく仕上がります。

 

アボカドガナッシュで作る簡単バレンタインレシピ3選

 

アボカドトリュフ

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/124847

アボガナッシュを丸めて作る簡単トリュフ。ココナッツパウダーをまぶすことで色味が生かされ、仕上がりも美しくなります。ココアパウダーでも美味しくいただけますよ。

材料(10~12個分)
ホワイトチョコレート…150g
アボカド…70~80g
ココナッツパウダー…適量

●詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/124847

 

アボガナッシュのクッキーサンド

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/136658

アボガナッシュをクッキーで挟んだチョコクッキーサンド。クッキーはお好みのものでよいですが、ラングドシャなどの薄いタイプがおすすめです。

材料(10個分)
ホワイトチョコレート…100g
アボカド…50g
ラムエッセンス…適量
クッキー(市販)…20枚

●詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/136658

 

アボガナッシュのプチタルト

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/145674

アボガナッシュを市販のミニタルト生地に流し入れたチョコタルト。中央にアーモンドを添え、見た目もまるでアボカドのようなキュートな仕上がりに♪

材料(9個分)
板チョコ(ホワイト)…2枚(80g)
アボカド…40g
コアントロー(オレンジリキュール)…~小さじ1/2
ミニタルト(市販のもの)…9個
アーモンド…9粒

●詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/145674

 

濃厚なのにヘルシー!アボカドチョコでバレンタイン♪

チョコレートを混ぜ込むとアボカドの変色を抑えることができるので、前日に作っておいても大丈夫! 2~3日は色味をキープできますが、風味はだんだん落ちてくるので、食べるのはなるべく早めに。今年の友チョコは、ヘルシーなアボカドチョコスイーツに挑戦してみてはいかがでしょうか?

こちらのもチェックしてみてくださいね。
やっぱり<見た目>が大事?簡単だけど超絶可愛い 友チョコレシピ
キッチンにあるもので!気軽にかわいくバレンタインラッピング!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告