レシピサイトNadia
主菜

ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ステーキ肉に塩、胡椒をしてさっとフライパンで焼いて食べるのも美味しんですが 私はたまにビフカツを食べたくなります。 揚げたてのビフカツにたっぷりデミグラスソースをかけて食べるのがお勧めです 揚げ油が少なくなってきた時なんかに最後にビフカツ作って揚げ油を処分する感じです

材料1人分

  • 牛もも肉(ステーキ用)
    1枚(150g)
  • 塩、胡椒
    少々
  • デミグラスソース
    120g
  • 小麦粉
    大さじ3
  • 溶き卵
    1個分
  • パン粉
    適量

作り方

  • 下準備
    牛もも肉(ステーキ用)は肉叩きなどで筋を切る感じで 叩きます (今回はけっこう叩いております)

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの下準備
  • 1

    塩、胡椒を軽くして小麦粉を薄くつけます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程1
  • 2

    溶き卵をつけます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程2
  • 3

    パン粉をたっぷりめにしっかりとつけます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程3
  • 4

    170度の油で揚げていきます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程4
  • 5

    途中、油を衣にかけながら3分ほど揚げます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程5
  • 6

    市販のデミグラスソースを温めて食べやすいサイズに切った ビーフカツにかけていただきます

    ステーキもいいけど、たまには「ビーフカツレツ」でもの工程6

ポイント

3分揚げたら肉の中までしっかりと火が通ります ミディアム系が好きでしたら2分弱くらいで揚げたらいいと思いますが 肉の厚みによって揚げ時間は前後しそうでございます

作ってみた!

質問