レシピサイトNadia
副菜

何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間含まず

味付け玉子も美味しんですがお酒の肴とかにするなら酢が 効いた酸味がある甘辛味の玉子があいます 一晩、漬け込むのがベストですが昼作って夕食にでも いいと思いますよ

材料4人分(卵4個)

  • 4個
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ2.5
  • A
    煮切り酒
    大さじ2
  • A
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    沸騰した熱湯の中に卵を丁寧に入れて弱火にかけます

    何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」の下準備
  • 1

    この卵の殻が割れにくい穴あけ器、便利に使っております

    何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」の工程1
  • 2

    私は13分熱湯で茹でて固茹で卵を作っています そのあと冷水で粗熱を取ります

    何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」の工程2
  • 3

    粗熱が取れたら皮を剥きます

    何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」の工程3
  • 4

    バットにA 砂糖大さじ1、酢大さじ3、醤油大さじ2.5、煮切り酒大さじ2、水大さじ1を入れて③の卵を入れて途中、コロコロ卵を 転がしながら冷蔵庫で一晩漬け込んだら出来上がりです

    何かと使える「酢醤油味の味付け玉子」の工程4

ポイント

煮切り酒は500Wのレンジで15〜20秒加熱して作ったものです

作ってみた!

質問

かめきちパパ
  • Artist

かめきちパパ

料理家

  • 調理師
  • 食育アドバイザー

広告

広告