レシピサイトNadia
主菜

プリっと食感「海老とポテトの春巻き」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

昨日、LINEでパスタを作ったでーと写真が送られてきました なんか、頑張って料理作っているようです。 じゃがいもを茹でて潰して海老を茹でて粗く切って 春巻きで巻いて揚げました。 何つけて食べようかと思いましたがレモンで十分に美味しく いただけました

材料2人分

  • 春巻きの皮
    5枚
  • じゃがいも
    1個(100g)
  • 海老
    3尾
  • 大葉
    5枚
  • マヨネーズ
    大さじ2
  • 塩、胡椒
    少々
  • 揚げ油
    適量
  • A
    小麦粉
    小さじ2
  • A
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは水から皮付きで串が通る程度茹でて粗熱が 取れたら皮を剥きます

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の下準備
  • 1

    海老は背わたをとって熱湯で茹でて中まで火が通れば殻と 尻尾を取り除き粗く切ります

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程1
  • 2

    ボウルにじゃがいもを入れてマッシャーで潰して海老と マヨネーズを加え軽く塩、胡椒をします

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程2
  • 3

    まな板の上に春巻きの皮を置き大葉、②を乗せます

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程3
  • 4

    皮を巻いていき巻き終わりを混ぜ合わせたA 小麦粉小さじ2、水小さじ2を つけて止めます

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程4
  • 5

    170度の揚げ油で春巻きの皮が薄いきつね色になったら 出来上がりです

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程5
  • 6

    これくらいの色で仕上げてくださいね

    プリっと食感「海老とポテトの春巻き」の工程6

ポイント

具材はあまり入れすぎないで巻くのがポイントですよ

広告

広告

作ってみた!

質問

かめきちパパ
  • Artist

かめきちパパ

料理家

  • 調理師
  • 食育アドバイザー

広告

広告