レシピサイトNadia
主食

簡単!旬の生落花生で炊き込みごはん。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20浸水時間は除く。

今が旬の生落花生。長時間茹でるのが面倒な時は、ごはんと一緒に炊き込んじゃうと簡単! 薬膳的に落花生は、から咳や肌あれなど乾燥による不調によいとされています。

材料2人分

  • 1合
  • 生落花生(剥いた状態)
    40粒程度
  • ひとつまみ

作り方

  • 1

    炊飯器にお米を入れて1合のラインまで水を注ぎ、30分浸水させる。

  • 2

    生落花生の殻をむく。

  • 3

    1に塩を入れて全体を混ぜてから、生落花生(剥いた状態)を加えて、炊飯スイッチを押す(早炊きモードでもOK)

    簡単!旬の生落花生で炊き込みごはん。の工程3
  • 4

    炊き上がったら、優しく全体を混ぜれば完成です。

ポイント

*1合以上炊く時は、生落花生の割合は1合に対して40粒程度を目安にしてみてください。 *塩の加減は、お好みで調整してください。

作ってみた!

質問

タナカトウコ
  • Artist

タナカトウコ

薬膳料理家・フード系ライター

  • 野菜ソムリエプロ

広告

広告