お気に入り
(15)
「SAKE TO RYOURI」のかめきちパパです。 ごまをたっぷりと食べたい気持ちで作りました 和風な味付けでごまの風味を生かせました さっぱりといただける和風なオムライスですよ
卵にかけるごまソースは食べる直前に作ると風味がいいですよ ご飯を炒める時は基本中火の強火で手早く混ぜ合わせながら炒めてくださいね
鶏肉は1.5cm角に人参は5mm角にインゲンは筋を取り2cm長さに蓮根は1cm角に切りしめじは小房に分けておきます
熱したフライパンにごま油を入れて鶏肉、インゲン、人参を中火で炒めます
鶏肉の色が変わったら蓮根、しめじを加えて全体に油分が馴染む程度まで炒めます
ご飯と炒りごま(白、黒)を加えて中火の強火にして焦がさないように炒め、だし醤油を回しかけて混ぜ合わせて炒めたら器に盛ります
熱したフライパンにごま油を大さじ1ほど入れてボウルでよく混ぜ合わせた卵を流し入れて半熟状になったら(4)のご飯の上にのせよく混ぜ合わせた(A)をかけて出来上がりです
112466
へんこ山田製油
へんこ山田は、頑固に守りつづけた伝来の手作業で、今も変わらず、添加物を使わない美味しいごま油を作ります。 ごまは植物です。産地や時期など様々な条件によって品質が微妙に異なり、いつでも一定というわけではありません。 へんこ山田では、手作業だからこそ、いつでもおいしくなる様な加減で作る事ができるのです。 また、ごま製品には最高の食材を惜しみなく使用しています。 それぞれの原材料の生産者とは顔がわかるおつきあいを通じて、品質を確保しています。 体によい食品づくりのため、保存料・化学調味料などの添加物は一切使用しておりませんので安心してお召し上がりいただけます。 またシンチレーション式放射能測定器を導入し製品の自主検査を実施、結果は随時ホームページで公開しております。 京都桂本社敷地内で営業しているイタリアンレストラン「ピッコロモンド・ヤマダ」では、ごまの風味や旨味で素材や料理が引き立つような、お料理への取り入れ方を提案しています。 ごま油の生使いや、ソース使いに 「意外な美味しさ」を提案します。