レシピサイトNadia
  • 公開日2018/10/17
  • 更新日2018/10/17

今日の晩ご飯にも、おもてなしにも!ツナ缶で作るこくうま♪おしゃれパスタレシピ

長期保存できて加熱せずに食べられるツナ缶は、子どもも大好きな便利食材の1つ。今回は、そんなツナ缶を使った簡単パスタをご紹介します。和洋中、イタリアンとさまざまなテイストと相性の良いツナ缶ならではの、さまざまなソースで仕上げています。忙しい日でも手軽にできるものから、おもてなしに使えるものまで、見映えのよいパスタばかりですのでぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

今日の晩ご飯にも、おもてなしにも!ツナ缶で作るこくうま♪おしゃれパスタレシピ

 

アレンジ自在!「ツナ缶」でコクとうま味たっぷりのパスタを作ろう

スーパーで特売になることも多く、長期保存できるツナ缶。いろいろなお料理に使えるので、常備しているご家庭も多いのではないでしょうか。

うま味がたっぷり詰まったツナ缶はオイルごと使うのもおすすめです。また、加熱せずに食べられるので、ワンボウルパスタにすることも可能で時短にもなりますよ。

今回は、忙しい日でも手軽にできるものから、おもてなしにも使えるものまで、ツナ缶で作るごちそうパスタをご紹介します。定番のトマトソースパスタはもちろん、ちょっと意外な食材を使った和風パスタやグラタンなど、さまざまなレシピがありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

手抜き感ゼロ!ツナ缶で作るおしゃれパスタ4選

 

味の決め手は明太子!混ぜるだけの柚子香るツナパスタ

ソースの加熱時間はゼロ! 混ぜるだけのワンボウルパスタです。ツナ缶のオイルも活用することでうま味が増します。青柚子をポイントに使い、ツナと明太子に和の爽やかさをプラスしました。

【主な材料】
ツナ缶
明太子
青柚子
オリーブオイル

●詳しいレシピはこちら
『ツナと明太子のパスタ 青柚子の香り』

    

 

海苔の佃煮で香り豊かに!ツナとキノコのクリームパスタ

キノコをバターで香ばしくソテーすることでうま味が格段にアップします! さらにちょっと意外な海苔の佃煮を加えることで香りも増して、材料はシンプルながらもコク深い味わいに仕上がります。

【主な材料】
ツナ缶
海苔の佃煮
キノコ類
生クリーム
バター

●詳しいレシピはこちら
『ツナと香ばしキノコの海苔クリームパスタ』

      

 

サクっとホクホク!揚げ里芋とツナのトマトソースパスタ

トマトソースにツナ缶をオイルごと加えれば、コクとうま味が増して少ない調味料で美味しく仕上げることができます。秋の食材「里芋」を揚げてトッピングし、食感のアクセントにしました。季節感のあるおもてなしの一品にも。

【主な材料】
ツナ缶
トマト缶
里芋
玉ねぎ
にんにく

●詳しいレシピはこちら
『揚げ里芋とツナのトマトソースパスタ』

    

 

寒い日に食べたい!甘栗とツナ缶のパスタグラタン

パスタはグラタンにしても美味しいですよ! グラタンに入れる場合、パスタは少し長めに茹でるのがポイントです。ホワイトソースは、レンジでできるお手軽レシピにアレンジしました。ツナと甘栗のほんのり甘いソースがパスタによく絡み、熱々のままいただける絶品グラタンです。

【主な材料】
ツナ缶
甘栗
牛乳
薄力粉
バター
溶けるチーズ

 

●詳しいレシピはこちら
『ツナと甘栗のお手軽パスタグラタン』

    

いろいろな食材やソースとマッチするツナ缶があれば、限られた食材の中でも手軽にうま味たっぷりのパスタが作れちゃいます。オイルごとソースにしたり、加熱せずそのまま使ったりと、その手軽さを最大限に生かしてみたいですね! 今回ご紹介したレシピを、新しいパスタレシピのレパートリーに取り入れてみてくださいね!



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ
フライパン一つでパスタができちゃった!「ワンポットパスタ」

    

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

17

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告