レシピサイトNadia
  • 公開日2023/01/26
  • 更新日2023/10/13

グラタンのときの献立どうする?|スープやサラダなどレシピ30選

とろりと美味しい「グラタン」は洋食の定番メニュー。でも、何を合わせればよいか、献立に悩む方も多いのでは? そこで今回は、グラタンの献立におすすめのレシピをご紹介! スープやサラダのほか、パンやパスタ、和風おかずもそろえました。

このコラムをお気に入りに保存

1415

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

グラタンのときの献立どうする?|スープやサラダなどレシピ30選

【目次】
1. Nadiaで人気!グラタンレシピ
2. 栄養バランスも◎!グラタンに合うサラダ&副菜
3. さらに満足感アップ!グラタンに合うスープ
4. パーティーやおもてなしに!グラタンに合うメイン料理
5. 相性ばっちり!グラタンと一緒に食べたいパンレシピ
6. ガッツリ献立に!ご飯もの&パスタ
7. やっぱりご飯と食べたい!グラタンに合う和風おかず

 

1. Nadiaで人気!グラタンレシピ

まずは、Nadiaで人気の定番グラタンレシピをご紹介します。どれも簡単に作れて美味しさはお墨付きのものばかり。グラタンレシピに迷っていたら、こちらから選んでみてください♪

 

とろ~り濃厚な美味しさ!えびマカロニグラタン

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/402079

グラタンの定番「マカロニグラタン」の基本レシピ。牛乳、バター、小麦粉、コンソメでホワイトソースを作ります。レシピにはホワイトソースをなめらかに仕上げるコツも書いているので、参考にしてくださいね。プリプリのえびが美味しいとろ~り濃厚なグラタンは寒い時期にうれしい一品です。

●ちおりさんのえびマカロニグラタン

 

子どもも喜ぶ♪ポテトミートグラタン

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/373036

ミートソースを使ったグラタンも人気。ホクホクのじゃがいもも美味しい、ポテトミートグラタンです。レンジでポテトクリームを作り、フライパンでケチャップ・ウスターソースなどで味付けする簡単ミートソースを作ります。あとは2つを耐熱容器に重ねて入れ、チーズを散らしたらトースターで焼くだけ。調理時間15分で美味しいグラタンができあがります。

●Yuuさんのポテトミートグラタン【#簡単#時短#節約#おもてなし】

 

マカロニの別ゆで不要♪鶏肉とほうれん草のマカロニグラタン

https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/450287

鶏もも肉にほうれん草も加えて、彩りもきれいなマカロニグラタン。マカロニは別ゆで不要で、ソースと一緒に仕上げるのでラクちん。鶏肉のうま味や玉ねぎの甘みが染み出たホワイトソースが美味しいグラタンです。

●cotoさんの【鶏肉とほうれん草のマカロニグラタン】マカロニ別ゆで不要♪

 

2. 栄養バランスも◎!グラタンに合うサラダ&副菜

まずは、グラタンに合わせたいサラダやマリネなどの副菜レシピをご紹介。トマトやほうれん草、なす、にんじんなどさまざまな野菜を使った副菜で、献立全体の栄養バランスも整えられますよ。

 

わさびが効いた大人の味!豆腐とアボカドのわさび醤油サラダ

https://oceans-nadia.com/user/254680/recipe/401607

手作りノンオイルドレッシングでさっぱりと食べられるサラダ。豆腐とアボカドに、わさびの香りが合いますよ。具材をのせ、混ぜたドレッシングをかけるだけなので、ササッと完成します。

●kannaさんのノンオイルでさっぱり♪豆腐とアボカドのわさび醤油サラダ

 

さっぱり風味!アスパラガスとトマトのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/320681/recipe/412570

アスパラガスとトマト、ツナ缶を使った、さっぱりとしたサラダ。アスパラガスはレンジ加熱すればOKなので下準備も簡単です。アスパラガスの歯ごたえとトマトの甘み、ツナのうま味が絶妙な美味しさですよ。

●あみんさんのアスパラとトマトのさっぱりツナサラダ

 

粒マスタードがポイント!コールスローサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/371517

キャベツのシャキッとした食感が美味しいコールスロー。こちらのレシピではツナを加えることでうま味がアップ! また、マヨネーズに粒マスタードを加えることで味が締まりますよ。冷蔵で2日保存も可能です。

●鈴木美鈴さんの粒マスタードのコールスローサラダ

 

ベーコンがジューシー!ほうれん草ときのこのホットサラダ

https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/193147

きのことベーコンのソテーをサラダほうれん草にのせた一品。ベーコンと一緒にソテーしたきのこは、うま味も倍増してジューシーな味わい! フレッシュなほうれん草とも相性ぴったりで、栄養面もばっちりのサラダです。

●松井さゆりさんのきのことサラダほうれん草のホットサラダ

 

レンチン&混ぜるだけ!なすとトマトのマリネ

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/380418

なすとトマトを使った冷たいマリネのレシピ。トロトロになったなすにトマトとお酢の酸味、にんにくの香りがよく合い、さっぱりいただけます。なすはレンジ加熱すればお手軽なだけでなく、色味もきれいに保てますよ。

●奥田和美(たっきーママ)さんの茄子とトマトのガーリックマリネ【レンチン4分+混ぜるだけ】

 

ピーラーで簡単!にんじんと枝豆のひらひらマリネ

https://oceans-nadia.com/user/502835/recipe/416451

にんじんを美味しくたっぷり食べられるマリネです。にんじんはピーラーでむいたうえにレンジ加熱するので、かさも減って食べやすいですよ。みじん切りの玉ねぎとツナ缶でうま味を加え、枝豆がアクセントに。にんじんの大量消費にもおすすめです。

●カリニ彩さんの人参とツナ枝豆のひらひらマリネ《人参2本消費♪》

 

3. さらに満足感アップ!グラタンに合うスープ

献立にスープが加わると、それだけでぐっと満足感もアップしますよね。続いては、グラタンにぴったりなスープのレシピをご紹介。ミネストローネやコンソメスープ、ポタージュなど洋風のスープを集めました。

 

栄養バランスもばっちり!大豆とみじん切り野菜のコンソメスープ

https://oceans-nadia.com/user/575130/recipe/439755

小さなお子さんにも食べやすく、栄養もたっぷりのコンソメスープ。ベーコンと野菜をみじん切りにし、オリーブオイルで炒めてから水とコンソメを加え、仕上げます。冷蔵庫にちょっとだけ残っている野菜などのお片付けにもおすすめですよ。

●mikanaさんの子供も食べやすい♪♪大豆とみじん切り野菜のコンソメスープ

 

ホッとする優しい味。ベーコンと白菜のおかずスープ

https://oceans-nadia.com/user/675093/recipe/450311

たっぷりの白菜としめじ、ベーコンを合わせた、うま味たっぷりのスープです。優しい味わいでパクパク食べられるから、白菜の大量消費にもぴったり! 固形のコンソメをベースに白だしを加えることで、味付けも失敗なくばっちり決まります。

●ひろさんのうま味たっぷり♪ベーコンと白菜の食べるおかずスープ

 

野菜のうま味を凝縮!シンプルなミネストローネ

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/227914

トマトの濃厚な味わいを楽しめるミネストローネ。にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、グリーンピースと野菜もたっぷり摂れますよ。味付けは塩のみでシンプルですが、ベーコンと野菜のうま味で美味しくいただけます。

●楠みどりさんのシンプル&基本のミネストローネ

 

ミキサー不要!じゃがいものポタージュ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/367423

こちらはミキサーがなくても作れる、じゃがいものポタージュスープ。じゃがいもはスプーンやフォークで粗くつぶせばOKです。具材の食感が残っているので食べごたえもあり、あまり手間をかけたくないときにも気軽に作れますよ。

●Yuuさんのとろ〜り♡ベーコンポテトポタージュ【#簡単#ミキサー不要】

 

スパイシーな香り!カレー風味の野菜スープ

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/139119

ちょっとスパイシーなカレー風味の野菜スープ。コンソメをベースにカレー粉を少し加えた一品です。最後に粉チーズをふってもOK。できればスープは一度常温まで冷ますと、より野菜の甘みも引き出されて美味しいですよ。

●栁川かおりさんのたっぷり野菜のカレースープ。

 

簡単&美味しい、キャベツとウインナーのコンソメスープ

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/233173

キャベツとウインナーで作る、シンプルなコンソメスープ。定番のコンソメスープも、にんにくチューブを加えることで味に深みが出て、手をかけた味わいに。ウインナーとコンソメのうま味が染み込んだやわらかいキャベツが美味しいですよ♪

●あいのおうちごはんさんのクタッとキャベツとウインナーの旨みたっぷりコンソメスープ♡

 

4. パーティーやおもてなしに!グラタンに合うメイン料理

ここからは、グラタンにメインおかずを合わせたいときのおすすめレシピをご紹介。特別な日のパーティーやおもてなしにもぴったりなごちそうレシピを集めました。ハンバーグやローストビーフなど、大人も子どもも一緒に楽しめるメニューですよ。

 

冷凍保存もOK!ふわふわ食感のひと口ハンバーグ

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/386110

ふっくらとした食感と、しっかり絡んだバーベキューソースがたまらないひと口サイズのハンバーグ。焼く前に冷蔵庫で休ませるのが、ふわふわに焼き上げるポイントです。ソースと和えた状態で冷凍保存でき、作っておけばいつでも手軽に食べられるのも便利♪

●ちおりさんの最高に美味しいお家ハンバーグ

 

炊飯器で簡単&しっとり♪鶏むね肉のトマト煮込み

https://oceans-nadia.com/user/23188/recipe/447278

しっとりやわらかい鶏むね肉の煮込みを、炊飯器で手軽に作れるお役立ちレシピです。炊飯器に順番に材料を入れ、炊飯してから味を調えましょう。酸味と甘みのバランスがほどよいトマトソース仕立てで、グラタンとの相性も抜群!

●のりP (noripetit)さんの\炊飯器で超簡単/むね肉しっとり♪チキンのトマト煮

 

ポイントをおさえて絶品!基本のえびフライ

https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/378198

サクッとした歯ごたえの衣と、プリプリ食感のえびがたまらない絶品えびフライ。えびはもみ洗いしたあと片栗粉をもみ込んで臭みを取るなど、きちんと下処理をすることでさらに美味しく、まっすぐきれいに仕上がります!

●tomokoさんの『真っ直ぐ揚がる!基本のえびフライ』#洋食#子供が喜ぶ

 

パーティーにも!失敗せずに作れるローストビーフ

常温にして焼き付けた牛肉を、湯煎して作るローストビーフ。熱すぎないお湯でじっくり火を通すことで、しっとりやわらかく仕上がります。塊肉のまま保存すれば、冷蔵で3~4日ほど持ちますよ。

●柴田真希さんの基本の【ローストビーフ】失敗しない作り方

 

重ねるだけで簡単!ロールキャベツ風ミルフィーユ

https://oceans-nadia.com/user/349848/recipe/410382

トマト風味のロールキャベツも、グラタンとは相性ぴったり。キャベツを巻くなど工程に少し手間がかかるロールキャベツですが、こちらのレシピはキャベツとひき肉を重ねるだけなので簡単! グラタンを作りながらでも手軽に準備できますよ。

●はらしおりさんの重ねるだけ♪ドームミルフィーユキャベツ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

1415

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告