レシピサイトNadia
  • 公開日2017/03/13
  • 更新日2017/03/13

パスタの種類とおいしくするソースの選び方<ショートパスタ編>

パスタにはロングパスタとショートパスタがあります。ショートパスタの種類はロングパスタよりも圧倒的に種類が豊富です。定番のものから変わったものまで、相性のいいソースなども合わせてご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

パスタの種類とおいしくするソースの選び方<ショートパスタ編>

 

ショートパスタは形も種類も豊富

ショートパスタはロングパスタと比べ、形も種類もさまざまです。ショートパスタの形はおもにソースとのからみ具合や、手作りするときの成形しやすさを考慮したものが多いようです。また、地方ならではのパスタもあり、その数は把握しきれないほど存在します。

 

マカロニとショートパスタの関係は?

マッケローネ(maccherone)というショートパスタの種類があります。これが日本でマカロニとよばれているショートパスタにあたります。マカロニと聞くとグラタンなどで使用される筒状の細くて短いものを想像しますが、じつはもっと形は豊富です。ペンネやリガトーニなど穴があいた棒状のショートパスタはすべてマカロニの仲間です。

ショートパスタには、マカロニ以外にも貝の形や花の形など、かわいらしい形もたくさんあるので、調理するのも楽しくなりますね。

 

ショートパスタの種類と相性のいい料理

圧倒的に種類が豊富なショートパスタですが、それぞれ相性のいいソースと料理があります。一概にこれでなければいけないという訳ではありません。しかし、知っているとお料理の幅が広がりますので、一部ですがご紹介します。名前の由来にも注目してみてください。

 

ペンネ(penne)

語源:ペン先
日本でもなじみのあるペンネは「ペン先」という意味があり、斜めにカットされた形をしています。表面に波状の筋が入ったものは「ペンネ・リガーテ(penne rigate)」といいます。筒の中にソースが入ることでソースとのからみがよく、オイル系からトマト系、クリーム系などさまざまなソースと相性がいいでしょう。

 

ひき肉とブロッコリーのアンチョビクリームペンネ

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/143905

レシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/143905

 

リガトーニ(rigatoni))

語源:すじ
外側に筋が入った太めのショートパスタ。ペンネよりも濃厚なソースや、ラグーソース(野菜と肉を煮込んだもの)などによく合います。

 

フジッリ(fusilli)

語源:紡錘(糸を紡ぐ道具)
螺旋状のパスタで、こちらも日本でなじみのあるパスタです。螺旋の部分にソースがからむので、パスタサラダからさまざまなソースに相性がいいです。

 

「レアサーモンとタイムのマリネ ハニーバルサミコフジッリ」

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/136375

レシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/136375

 

ファルファッレ(farfalle)

語源:蝶
その名の通り蝶の形をしたかわいらしいパスタです。形を生かしてサラダにしたり、ひだの部分にソースがからむので、あまり重すぎないライトなソースも相性がいいでしょう。

 

コンキリエ(conchiglie)

語源:貝殻
貝殻の形をしたパスタ。中にソースが入るので、ソースとのからみがよくなります。写真のものは 大きい物でコンキリオーニ (conchiglioni)とよばれます。コンキリオーニは、中に具を入れることもできます。

 

ルオーテ(ruote)

語源:車輪
車輪の形をしたもので英語名では「ホイール」ともいわれます。日本ではキャラクターの形になっているものなどもあります。

 

まだまだあるショートパスタの種類

穴があいていたり、ソースがからみやすくなっているものだけがショートパスタではありません。まだまだいろんな形がありますので、日本で購入しやすいもの、作りやすいものをご紹介いたします。

 

リゾーニ(risoni)

語源:米
米状のパスタで、まさにその形状はお米そのもの。スープなどに利用されさます。

 

挽肉とドライトマトのスープリゾーニ

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/141487

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/141487

 

クスクス(cuscus)

番外編として、セモリナ粉を使ったパスタの仲間であるクスクスをご紹介します。モロッコ料理などでは主食として食べられています。ソースにからめて食べるのが一般的ですが、サラダとして食べてもおいしいです。

 

海老とあさり 夏野菜の香りカルタファタ包み

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/140040

レシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/140040

 

ニョッキ(gnocchi)

ジャガイモや、カボチャ、ホウレンソウなど、さまざまな野菜やチーズなどを混ぜて作るお団子状のパスタです。ソースのからみがよくなるように、フォークで溝をつけたものもあります。

 

鴨のトマトソースニョッキ リンゴのアクセントで

https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/123246

レシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/123246

 

いろいろなショートパスタでお料理の幅も無限大!

ここでご紹介したショートパスタはほんの一部です。ショートパスタには、まだまだたくさんの種類と形状があります。同じソースでもパスタを変えるだけで、また別な食感と味わいになります。まさにショートパスタの可能性は無限大です。お店で見かけたら、ぜひ手に取ってみてお料理に使ってみましょう!!

 

関連コラム
パスタの種類とおいしくするソースの選び方<ロングパスタ編>
おしゃれパスタネストはパーティにぴったり♡
1分でパスタがゆであがる!?その秘密は水漬け&冷凍保存にあり

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう