カンタンそうで実は奥が深いしゃぶしゃぶ。 ちょっとのコツをおさえれば、安いお肉でも劇的にやわらかく食べることができますよ! 必見です!
▷急加熱、急冷は肉を固くする原因になります、火を止めたお湯でしゃぶしゃぶし、ぬるま湯で冷ますを必ず守ってください。 ▷たれバリエは『極上だれでパパッとごはん』P64~67にも掲載されています。
▷鍋にたっぷりのお湯を沸かし、酒を加えて沸騰させ、火を止める。 ▷ボウルにぬるま湯(熱くも冷たくもない)を用意する
A スイートチリソース大さじ4、レモン果汁適量を混ぜ合わせて【スイチリレモンだれ】を作る。
B 練りわさび、ごま油小さじ1、ポン酢しょうゆ大さじ3を瓶に入れてよく振り、【わさびポン酢】を作る。わさびの量は好みで加減してください。
きゅうりとみょうがは薄切りにし、時間があれば氷水に付けてシャキッとさせる。
火を消したお湯にしゃぶしゃぶ用薄切り肉を数枚ずつ入れ、色が変わるまでしゃぶしゃぶする。湯の温度が冷めたら再沸騰させ、必ず火を止めてからしゃぶしゃぶを再開する。 このとき【火を消してしゃぶしゃぶする】ここ大切なポイントです!
色が変わった肉からぬるま湯に取り、自然に冷ます。 急加熱、急冷すると肉が固くなるので【冷水ではなくぬるま湯に取る】のがポイントです。
水気を切ったみょうが、きゅうり、しゃぶしゃぶ肉をサッと和える。
スイチリレモンでアジア風♡ パクチーがお好きな方はぜひちょい足しして下さい、とてもよく合います!
わさびポン酢は熱い夏にぴったりのさわやかピリ辛味。ごま油をオリーブオイルに替えるとすっきりとした味わいになります。 わさびの量は好みで加減してくださいね。
冷蔵庫で保存すると冷えてパサつく原因なので、食べる直前に作ることをおすすめします。お湯、野菜さえ準備しておけば、しゃぶしゃぶから盛り付けまで10分とかかりません。 もし、どうしても冷蔵した場合は食べる直前にさっとお湯にくぐらせるとやわらかさが多少戻ります。
『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です! 新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡ 【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!
415628
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。