レシピサイトNadia
  • 公開日2018/07/16
  • 更新日2018/07/16

サラダやメイン料理に!程よい酸味とまろやかさがおいしい!「ヨーグルト」活用レシピ

健康・美容に良い定番食材「ヨーグルト」。朝食でお馴染みのヨーグルトですが、実はサラダからメイン料理などおかずにも活用できる万能食材です。今回は、おかずに活用できるヨーグルトレシピを4品ご紹介します。いつもと違う活用方法でヘルシーな食卓に!

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

サラダやメイン料理に!程よい酸味とまろやかさがおいしい!「ヨーグルト」活用レシピ

 

今注目したい!健康・美容に良い定番食材「ヨーグルト」

ヨーグルトとは、牛乳に乳酸菌や酵母を加えて発酵させた「発酵乳」です。発酵食品は、腸の調子も整え、健やかな身体作りをサポートしてくれます。

良い乳酸菌の働きを腸に届けるためにも、日々こまめに摂取したい食材です。最近では、乳酸菌の種類や水分・脂肪量・などの違いで、様々な味わいが売られていますよね。

ヘルシーで手軽にそのままで食べることができるので、発酵食品の定番食材として、朝食の1品に必ず摂り入れる方も多いのではないでしょうか。

 

ギリシャ料理でも使われてる!ヨーグルトを普段の献立に取り入れてみよう

そのまま食べて美味しいヨーグルトですが、おかずの調味料として使用することで、料理にまろやかさと程よい酸味を加えてくれます。さっぱりとした味わいに仕上げることができます。

最近では、地中海式ダイエットで話題の「ギリシャ料理」でも、ヨーグルトがおかずに使用されています。サラダからお肉料理にもヨーグルトが使われていることが多く、その種類の豊富さは目から鱗です。

ギリシャ料理についてもっと詳しく知りたい方はこちら
●『野菜・チーズたっぷり!ヘルシーでおいしい話題のギリシャ料理を作ろう!』

 

サラダやメイン料理に!ヨーグルトを美味しく活用するおすすめレシピ4品

ヨーグルトを使用した簡単なおかずレシピを4品ご紹介します。使用するヨーグルトは無糖のものを使っています。さっぱりとした味わいは、暑い夏の引きにも嬉しい味わいです。

 

夏にさっぱりとたべられる!炒めズッキーニのディルヨーグルト和え

ギリシャ料理の「ザジキ」と呼ばれる、ヨーグルトときゅうりのサラダをズッキーニで。ズッキーニのみずみずしさとハーブの爽やかな香りでたっぷりといただけます。

【主な材料】
ズッキーニ
にんにく
オリーブオイル
無糖ヨーグルト
粒マスタード
ディル

●詳しいレシピはこちら
『炒めズッキーニのディルヨーグルト和え』

 

白ワインのおつまみに!蓮根と海老のクミンヨーグルトサラダ

えびと蓮根をこんがり焼いて、ヨーグルトと赤玉ねぎ、パセリ、塩を混ぜ合わせたものを入れて和えます。アクセントにクミンパウダーを少々アクセントに加えて。白ワインにも合うおつまみレシピです。

【主な材料】
れんこん
無頭海老
オリーブオイル
白ワイン
クミンパウダー
赤たまねぎ
無糖ヨーグルト

●詳しいレシピはこちら
『れんこんと海老のクミンヨーグルトサラダ』

 

ヨーグルトハニーマスタードソースのほんのり優しい甘みがポイント!豚肉のソテー

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/314696

焼いた肉にかけても美味しいヨーグルト。はちみつと粒マスタード、ヨーグルトを混ぜ合わせたソースは絶品! ほんのり甘みのあるソース。豚肉はもちろん、鶏肉や魚など、サラダにも合う万能ソースです。

【主な材料】
豚肉(ロース)
薄力粉
白ワイン
はちみつ
粒マスタード
ヨーグルト
黒こしょう

●詳しいレシピはこちら
『豚肉のソテー ヨーグルトハニーマスタードソース』

 

しっとり上品な味わい♪鮭のヨーグルト味噌ホイル焼き

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/314743

ヨーグルト×味噌の発酵食品同士の組み合わせで、身体の内側から健やかにサポート。アルミホイルにじゃがいもとエリンギ、生鮭をのせ、ヨーグルトソースをたっぷりと。しっとり食感と上品な味わいに仕上がります。アルミホイルで包んであとはトースターにお任せなので調理もラクチンです。

【主な材料】
生鮭(切り身)
じゃがいも
エリンギ
無糖ヨーグルト
味噌
黒こしょう

●詳しいレシピはこちら
『鮭のヨーグルト味噌ホイル焼き』

朝食以外にも、調味料として使えるヨーグルト。冷蔵庫に必ずある食材も、活用方法でバラエティ豊かに楽しめますね。ヨーグルトを使い切れないときにもおすすめです。きっと、ヨーグルトの新しい魅力を発見でできますよ♪ ぜひお試しくださいね!

 

発酵食品をもっと知ろう!
・腸活を始めよう!注目の発酵食品「ザワークラウト」の作り方と美味しい食べ方
・免疫力を高める「納豆」を使ったおかずレシピ
・飲む美容液!甘酒で夏バテ防止!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

4

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう