レシピサイトNadia
  • 公開日2016/11/19
  • 更新日2016/11/19

余ったワインどうしよう?飲みきれないワインの賢い保存・使い方

パーティやおもてなしの後、飲みきれずに残ってしまったワインはどうしていますか? ワインはどのくらい美味しく飲める? どうやって保存する? そんな疑問を解決します! 料理にたっぷり使う贅沢レシピもありますよ。

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

余ったワインどうしよう?飲みきれないワインの賢い保存・使い方

ワインの季節は、ワインのある食卓やおもてなし、ワイン会を開く方も多いのでは? ワインを開けてしまうと「全部飲み切れなくて困る…!」という方へ、余ってしまったワインの保存方法とワインをたっぷり使用したレシピをご紹介します。

 

5日をめどに飲み切るのがベスト!

ワインは開けると空気に触れることで「酸化」が始まります。空気に触れたワインは、香りに広がりが出て渋味が穏やかになったりと悪いことばかりではありません。若く渋味の強い赤ワインだったけど、2日目の方が美味しい! ということもよくあります。

しかし、3日を過ぎると「酸」が際立ち始めます。ライトボディの軽めのタイプは早く酸っぱく感じるので、開けたら遅くとも4~5日で飲み切りたいですね。

 

開栓後は小さい瓶に入れて空気を遮断

飲み切れないと分かっている場合、理想は専用の栓やストッパーを使用することです。空気を抜くバキュームタイムのものや、スパークリングワインなどは専用ストッパーを利用しましょう。

適当なものが無い場合は、ハーフボトルの空瓶や小瓶等に移し替え、冷蔵庫にいれてなるべく空気を遮断しましょう!

 

冷凍すると風味が失われる

ワインを冷凍するとアルコールの香りが強いシャーベット状になりますが、そのまま解凍するとワイン本来の美味しさである風味や味わいが損なわれる恐れがあるので冷凍はおすすめしません。

なかなか飲みきれず、日にちが経ってしまう場合は、密封して冷蔵庫で保管し、火を通す煮込み料理などに使うのがおすすめです。ほんのり香るワインの風味で料理が大人の味わいになります。

余ってしまっても安心な、ワインを有効活用するレシピをご紹介します!

 

ホワイト*ホットワイン

ホットワインといえば、赤ワインを思い出しますよね。ですが実は白ワインで作っても美味しいんです! はちみつレモンの優しい香りに、ワインのフルーティーな風味が広がる上品な1杯に。

【材料1人分】
白ワイン 150ml
はちみつ 小さじ1~2
レモン 1切れ
オレンジ 1切れ
シナモンスティック 1本

詳しいレシピはこちらから
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/144202

 

豚肉とパイナップルのローズマリー煮

フルーツを使った、切って炒めて煮込むだけの簡単おもてなし料理。パイナップルの酵素はお肉を柔らかくしてくれます。ブドウが原料の白ワインとフルーツの相性は抜群です。

【材料4人分(4~5人分)】
豚肉(肩ロース肉) 500g
オリーブオイル 大さじ1
ローズマリー 1本
水 200ml
白ワイン 100ml
塩 小さじ1
ローズマリー 1本
パイナップル 200g

詳しいレシピはこちらから
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/129898

 

栗の赤ワイン煮

栗が旬の時期の至福の1品。ワインを使用して大人の味わいで愉しむ渋皮煮です。食後のデザートにいかがですか?

【材料6人分】
栗  500g
重曹  小さじ2
A 赤ワイン  100ml
A 水  200ml
A きび砂糖  150g

詳しいレシピはこちらから
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/143883

 

豚肉と豆の赤ワイントマト煮

ワインが残ってしまったときに、一番有効活用できるのが煮込み料理。いつもの味わいもグンとレストラン級の味わいに。トマト缶と赤ワインで煮込む簡単料理です。芳醇な香りが楽しめますよ。

【材料2人分】
豚肉もも(カレー用など) 150g
玉葱  1/4個
ひよこ豆(水煮)  50g
オリーブオイル  小さじ1
塩(下味用)   少々
赤ワイン    100ml
トマト・缶詰・ホール  200ml
塩    小さじ1/4
トマトケチャップ   大さじ1/2
タイム   2本
こしょう   少々

詳しいレシピはこちらから
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/144155

せっかく買ったワイン。飲みきれないからと言って捨ててしまうのはもったいないですよね。ワインを料理に上手に活用して、最後まで美味しく愉しみましょう!

こちらの記事もチェック!
ボジョレー・ヌーヴォー解禁!ワインに合う簡単おつまみレシピ
秋の夜長はワインタイム♪ワインに合わせて作る秋のおつまみレシピ
いつもと違う雰囲気を楽しみたい日に♡こだわりの「大人の味」レシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

10

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告