お気に入り
(22)
お手軽に市販の稲荷の皮と、鮭フレークで作る混ぜ混み寿司です。時間の無い日にも、とっても簡単にハレの日ご飯の出来上がり。お祝いシーンやおもてなしに。
お好みで上部にイクラやエビなどを載せて豪華に仕上げれば、さらにハレの日仕様に。 器はグラスやケーキ型などで盛り付けて気分もハレの日に。
米を炊く。(気持ち固めに) A 酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3を合わせておく。 炊き上がったご飯にAを合わせ、切るように混ぜる。
絹さや、菜の花は湯がいて水気を切る。 絹さやは斜め切りにする。 稲荷の皮(市販)は食べやすい大きさに切る。
①に鮭フレーク、稲荷の皮を加えて混ぜる。 (鮭フレークは、上部飾り用に少し残す。)
器に盛る。 鮭フレークをのせ、絹さや、菜の花で飾りできあがり。
386861
2020/09/30 07:37
築山紀子
料理研究家
自宅でのおつまみ付きワイン教室を経て、 現在は、ワインや料理系のWEBサイトにて、ワインやチーズの知識・レシピをご紹介しています。 (企業様WEBサイト記事ライティング/ワインコラム執筆/料理レシピ/写真/レシピ開発/商品紹介) 「ワインが美味しくなるおつまみ・チーズ料理レシピ」 ワインのおつまみは、知識を活かしワインタイプ別に創作。 チーズレシピは、ナチュラルチーズからプロセスチーズまで、幅広く使用しています。 野菜・果物との組み合わせなど、なるべくヘルシーで心も身体も喜ぶ料理が好きです。 家族は、夫と、3歳児男の子の3人家族です。