レシピサイトNadia
    • 公開日2022/04/20
    • 更新日2022/04/20

    本当に美味しいワンタンスープ|何度も作りたい定番レシピVol.266

    もちもちつるんとした皮にうま味たっぷりのお肉が入った「ワンタンスープ」は、幅広い年代に大人気のメニュー。ゆでたワンタンにスープに注ぐだけで作れるますが、「肉だねの作り方や包み方がわからない」「煮ると皮がドロドロになってしまう」というお悩みも。今回は、肉だねの作り方から、ワンタンの包み方3種、煮崩れしないゆで方、スープの作り方2種までを詳しくご紹介します。実は簡単な手作りワンタンで、お店に負けない絶品ワンタンスープを楽しんでみませんか? Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

    このコラムをお気に入りに保存

    430

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    本当に美味しいワンタンスープ|何度も作りたい定番レシピVol.266

     

    もちもちつるんと美味しいワンタンスープ

    もちっとした食感とつるんとした喉越しが美味しい「ワンタンスープ」は、お子さんから年配の方まで、幅広い年代に大人気のメニューです。ワンタンスープは、中国料理の点心の一種。ふわふわのワンタンがスープに浮かぶ様子を雲に例え、それを呑むことで幸運が訪れることから「雲呑(ワンタン)」と名前がついたといわれています。

    難しそうなイメージがありますが、実は肉だね作りも包むのも餃子とは比べものにならないほど簡単! 今回は、肉だねの作り方から、ワンタンの簡単な包み方3種、煮崩れしないゆで方、スープの作り方2種までを詳しくご紹介します。今夜は手作りワンタンで、みんなが驚く「絶品ワンタンスープ」を楽しんでみませんか?

     

    基本のワンタンスープの作り方

     

    【材料(2人分)】

    豚ひき肉 60g
    ワンタンの皮 12〜16枚(包み方によって変わります)
    長ねぎ 10cm
    Aすりおろししょうが(チューブ使用) 大さじ1弱
    A塩・こしょう 各適量
    B水 400ml
    B鶏がらスープの素 小さじ2
    醤油 小さじ1
    ごま油 小さじ1/2
    刻みねぎ・ラー油 各適量

     

    【作り方】

    1.長ねぎはみじん切りする。

    【ポイント】
    ・長ねぎに斜め45度に半分の厚さまで約3mm幅に切り込みを入れ、裏側にも同様に切り込みを入れてから切ると簡単にみじん切りができます。

    2.ボウルに豚ひき肉、長ねぎ、Aを入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせる。(肉だね)

    【ポイント】
    ・チューブではなく、しょうがをすりおろして使う場合はしょうが1片使用してください。
    ・肉だねは作る数に合わせてくぼみを入れておくと、ワンタンを包むときに均等に肉だねを入れられますよ。

    3.ワンタンの皮で肉だねを包む。

    <基本の包み方>
    (1)ワンタンの皮の中央に肉だねをのせ、頂点をずらして三角形になるように半分に折る。

    【ポイント】
    ・餃子の皮が円形で厚めなのに対し、ワンタンの皮は正方形で比較的薄く、ゆでると透明感が出て、ゆで時間が短いのが特徴です。
    ・ワンタンの皮は包む少し前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくと、包みやすいですよ。
    ・肉だねを包む分量はお好みで調整してください。肉だねが多めの場合は食べごたえがある仕上がり、少なめは皮のツルッと感が多い仕上がりになります。ただ、ゆでたときに皮から肉だねが出てしまわないように、皮の部分が必ず残るぐらいに控えめに包んでください。
    ・皮と肉だねの間に隙間ができないように包んでください。
    ・包んだ後で皮の上から肉だねを軽く押さえ、平らにしてください。
    ・餃子を包むときのように水をつけなくても大丈夫です。

    (2)皮の両端をひだができるように中に折り込みたたむ。よせた端を押さえて形を整える。

    【ポイント】
    ・皮の両端を折り込むことでゆでたときに形が崩れにくく、食べやすく仕上がります。
    ・肉だねを包むときに隙間なく包んでおくことで、ゆでるときにしっかり皮がくっつきます。

    4.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ワンタンをひとつずつ入れる。中に火が通り、浮き上がってくるまで中火で2〜3分ほど煮る。

    【ポイント】
    ・ワンタンはゆで過ぎると皮がやわらかくなり過ぎて破れたり、皮が溶けてドロドロになったりするので、ゆで時間には注意してください。
    ・ワンタンが浮き上がってきたら、網じゃくしですくいとってください。

    5.鍋にBを入れ中火にかける。ひと煮立ちしたら醤油を入れて味を調え、ごま油を入れて混ぜる。ワンタンを入れた器にスープを注いで盛り付け、刻みねぎをのせラー油を添える。

    【ポイント】
    ・お好みでスープにすりおろししょうがを少量入れると風味が良くなります。
    ・別ゆでしたワンタンを1度スープに入れてサッと温めてから盛り付けていただいても大丈夫です。その際は煮過ぎないように注意してくださいね。

     

    保存方法

    ワンタンは皮が薄く、具材の水分が出てくるのであまり冷凍はおすすめできませんが、冷凍保存する場合は以下のようにするといいですよ。
    (1)長ねぎの分量を減らし、肉だねに片栗粉を入れて混ぜ合わせ、具材の水分を減らして閉じ込める。
    (2)ラップや金属トレーに片栗粉で打ち粉をして重ならないようにワンタンを並べて冷凍し、固まったらジッパー付き保存袋に入れて保存。
    味が落ちてしまうので、2週間を目安に食べきってくださいね。

    ワンタンの皮が余った場合は、肉を包まずに皮だけスープに入れたり、チーズと枝豆や明太子を包んでトースターで焼いておつまみに、皮を細く切って揚げ物の衣に、揚げて砂糖をまぶしておやつに…と、おかずからスイーツまで幅広く活用できますよ。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    驚く美味しさ!基本のワンタンスープ

     

    ワンタンをスープに直接入れる方法も

    時間がないときや別鍋でゆでるのが面倒な場合は、少しスープを多めに作り、ワンタンをスープに直接入れていただいても大丈夫です。

    【材料(2〜3人分)】
    A水 600ml
    A鶏がらスープの素 大さじ1
    醤油 小さじ1と1/2
    ごま油 小さじ1/2

    【作り方】
    鍋にAを入れ中火にかける。ひと煮立ちしたら醤油を入れて味を調え、ごま油を入れ混ぜる。ワンタンを入れ、浮き上がってくるまで2〜3分煮る。

    【ポイント】
    ・ワンタンがくっつくのを防ぐため、スープは小鍋ではなく少し大きめの鍋で作り、ワンタンは一気に入れずひとつずつ入れてください。
    ・煮過ぎるとワンタンの皮がやわらかくなり過ぎて破れたり、皮が溶けてドロドロになるので注意してくださいね。

     

    ワンタンの包み方アレンジ

    ワンタンの基本の包み方をご紹介しましたが、包み方はほかにも。基本を覚えたら、お好みで試してみてくださいね。

    ◆応用1
    1.ワンタンの皮の中央に肉だねをのせ、長方形になるように半分に折る。

    【ポイント】
    ・三角ではなく長方形に折るので、あまり肉だねを入れると包みにくくなります。基本の包み方より肉だねは少なめに入れてください。

    2.肉だねがなじむように皮を押さえ、皮の上部分をさらに半分に折って両側から角を寄せる。

    【ポイント】
    ・両手でワンタンを持ち、右側の端と左側の端を手前で合わせるイメージで寄せてください。

    3.左の角に水(分量外)をつけ、右の角を重ねて形を整える。

    【ポイント】
    ・皮と皮をくっつけるため水を使用します。ワンタンの皮の左の角に少量の水をつけ、右の角を重ねて指でぎゅっと挟んで皮をくっつけて形を整えてください。


    ◆応用2
    1.ワンタンの皮の中央に肉だねをのせ、スプーンで肉だねを皮に軽く押し込む。

    【ポイント】
    ・あまり肉だねを入れると包みにくいので、基本の包み方より少なめに入れてください。

    2.左手の人差し指と親指で皮をぎゅっと絞る。

    【ポイント】
    ・肉だねを入れて巾着のように絞るだけなので、時間がないときや、包むのが難しいと思う方におすすめの包み方です。
    ・スプーンであまり強く押し過ぎると皮が破れるので、優しく押してくださいね。
    ・皮の上から肉だねを軽く押さえ平らにしてください。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    基本のワンタンの包み方3種


    実は手軽に作れるワンタンは、スープに卵や春雨、白菜、チンゲン菜、にんじん、しいたけ、にらなど、家にある材料を入れて具だくさんで楽しんだり、ワンタン麺や、揚げワンタン、また、中の具材をえびやツナ缶に変えたり…と、アレンジ自在! 包み方さえ覚えておけばメニューの幅がぐんと広がります。ぜひいつもの食卓に活用して、ご家族に幸運を呼び込んでくださいね。


    これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら


    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    ・本当に美味しいしゅうまい|何度も作りたい定番レシピVol.72
    ・本当に美味しい餃子|何度も作りたい定番レシピVol.9

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    430

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    何度も作りたい定番レシピシリーズ

    このコラムを書いたArtist

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー

    頑張り過ぎずに出来る時短&節約【毎日ご飯】 旬の食材やお手頃食材でスグ出来る【あと1品】 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&子供も大人も皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia 月間MVP」 👑Nadia×kuradashi フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト「kuradashi賞」 👑Nadia×公益財団法人 日本豆類協会 豆しか勝たん!豆のアレンジレシピ選手権「グランプリ」 👑Nadia公式キャラクター誕生記念!にゃでぃあキャラ弁&スイーツレシピコンテスト「グランプリ」 ・日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 ・うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 ・明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 ・フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 ・BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 ・ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History