豆腐を白だしで温めて、そのまま出汁にトロミをつけるだけでいつもの湯豆腐がひと味違う絶品湯豆腐に♪ あっという間に出来て、トロミがあるので寒い日に身体の中からポカポカ温まりますよ♡ 年末年始の疲れた胃腸を優しくいたわりたい日にどうぞ🍀
下準備
○A 片栗粉大さじ1と1/2〜2、水片栗粉と同量を合わせて水溶き片栗粉を作っておきます。
○ネギは小口切りにします。キッチンばさみやカットねぎを使用すると包丁要らずです!
鍋に白だしを水ですまし汁の濃さ位になるように薄めて入れ、豆腐を入れて火にかけ、ぐらぐら沸かさない程度の火加減で豆腐の中までしっかり温めます。
トロミをつける場所が空くように豆腐を何個か崩さない様に取り出し、味をみて足りなければ白だしを足して、火を弱めて(消しても良いです)水溶き片栗粉を少しづつ入れながら混ぜてトロミをつけます(水溶き片栗粉は余る場合もあります)
取り出した豆腐を戻して、お鍋ごと食卓に出すと熱々を食べられますよ♪豆腐にあんをたっぷりかけて、ネギと生姜チューブをのせて召し上がれ♪
○水溶き片栗粉を最初に作っておくのがポイントです。早めに作っておくとダマになりにくいですよ。 ○あんかけの出汁を綺麗な仕上がりにする場合は、崩れた豆腐をがある場合は網じゃくしですくってからトロミを付けてください。気にならない場合はそのままで大丈夫です。 ○水溶き片栗粉を入れる時に日を消した場合はトロミがついたらもう一度火をつけて沸騰させて下さいね。
レシピID:369924
更新日:2018/12/27
投稿日:2018/12/27
広告
広告
2022/01/20 18:47
2018/12/27 23:33
広告
広告
広告