レシピサイトNadia
    主菜

    トロっと熱々!むね肉柔らか*鶏むね肉と厚揚げの治部煮

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    トロっと柔らか熱々のむね肉と厚揚げ、ブロッコリーに出汁が染み込んでたまらない美味しさ♪ 作り方は簡単! 切ったむね肉に片栗粉を付けてだし汁で厚揚げとブロッコリーと煮るだけ! 簡単なのに、節約!ボリューム満点!そして美味しい!と三拍子揃った嬉しいお助けおかずです。 普段のおかずや作り置きにもぴったり! 寒い日にポカポカ身体の中から温まりますよ♡

    材料4人分(多目なので5人分位あると思います)

    • 鶏むね肉
      2枚
    • 厚揚げ
      1パック2枚
    • ブロッコリー
      1株(冷凍ブロッコリーでも)
    • A
      料理酒
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      生姜チューブ
      4〜5cm位(お好みで調整して下さいお)
    • 片栗粉
      大さじ5位(お肉の分量で調整して下さい)
    • B
      料理酒
      大さじ2
    • B
      みりん
      大さじ2
    • B
      醤油
      大さじ3〜4(味を見て調整して下さい)
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • B
      だしの素
      小さじ1
    • B
      600cc

    作り方

    • 0

      下準備
      ○鶏胸肉はそぎ切りにしてから一口大に切ります。ビニール袋に鶏胸肉をいれて【A 】を入れて下味をつけてから片栗粉を入れて振り、まんべんなく片栗粉を鶏むね肉につけます。下味の水分が多すぎる場合は少しキッチンペーパーで拭き取ってから入れます。 ○ブロッコリーは洗って子房に分けシリコンスチーマーや耐熱容器にラップしてれんじで3分チンして下さい。

      トロっと熱々!むね肉柔らか*鶏むね肉と厚揚げの治部煮の下準備
    • 1

      鍋にB 料理酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ3〜4、砂糖大さじ1、だしの素小さじ1、水600ccを入れて一煮立ちさせます。醤油の量は薄目がお好きなら大さじ3、少ししっかり味なら大さじ4で調整して下さい。 鶏胸肉一つづつに片栗粉のコーティングが出来たら厚揚げを入れます。アルミホイルなどで落し蓋をして5〜10分煮ます。

      トロっと熱々!むね肉柔らか*鶏むね肉と厚揚げの治部煮の工程1
    • 2

      ブロッコリーを入れて〜3分お好みの状態になれば出来上がりです。

      トロっと熱々!むね肉柔らか*鶏むね肉と厚揚げの治部煮の工程2

    ポイント

    ○厚揚げにしっかり味を染み込ませたい場合は工程②で10分煮てください。 ○入れる野菜は人参やしめじ、小松菜など家にある野菜で大丈夫です。お好みで作って下さい。 ○片栗粉は大目につけた方がトロッと衣が分厚くしあがりまあ。薄目が好きな方は片栗粉少な目でつけて下さいね。だし汁に一つづつ入れて片栗粉のコーティングをしっかりつけると美味しさ倍増です。

    作ってみた!

    • 268600
      268600

      2021/07/24 18:17

      作った次の日でも食べれますか?

    質問

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー