レシピサイトNadia
    主菜

    鶏スペアリブのBBQグリル

    • 投稿日2019/07/08

    • 更新日2019/07/08

    • 調理時間25(漬け込み時間は除く)

    和洋エスニックの調味料を混ぜてみたらどうなるか試したらこれが大当たり。 包丁もまな板も汚さずポリ袋一つで下ごしらえが済んでしまう簡単調理なのに癖になるおいしさです。 手羽先や手羽元、鶏もも肉や、豚スペアリブで作っても美味しいです。

    材料4人分

    • 鶏スペアリブ
      500g
    • A
      めんつゆ
      40ml(大さじ3弱)
    • A
      トマトケチャップ
      大さじ2
    • A
      コチュジャン
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    最初に調味料をポリ袋できちんと混ぜ合わせておくのがポイントです。 こうすることで味むらができなくなります。 辛いのが苦手な方はコチュジャンの量を減らしてください。 焼くときはご家庭のグリルやトースターによって時間が異なりますので、様子を見ながら焼いてくださいね。

    • 1

      ポリ袋にA めんつゆ40ml(大さじ3弱)、トマトケチャップ大さじ2、コチュジャン大さじ1の調味料をすべて入れ、袋の外からよく揉みこんで混ぜる

    • 2

      鶏スペアリブも袋に入れて味が全体に回るように揉みこみ、そのまま3時間以上おく。

    • 3

      くっつきにくいアルミホイルに2を並べて魚焼きグリルもしくはオーブントースターに入れ、途中で1回上下を返しながら15~20分程焼く。こんがり焼き色がついたら皿に盛り付ける。

    レシピID

    377792

    質問

    作ってみた!

    こんな「スペアリブ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「手羽先」の基礎

    「めんつゆ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    戸根みちこ
    • Artist

    戸根みちこ

    大田区久が原の家庭料理教室、MICHIKO's Cooking主宰。料理家。 神奈川県横浜市出身。 大学卒業後 IT企業勤務。 2児を育てながらの会社員時代に、短時間でバランスよくおいしい料理の研究に目覚める。 退職後、複数の料理教室及び独学での勉強を経て、2017年より、家庭料理教室MICHIKO's Cookingを主宰。 主婦の目線で、普段使いの材料で気負わずできる料理を中心にレッスンを行う。 圧力鍋やスパイス使いが得意。 現在は、雑誌向けのレシピ開発提供、企業向けレシピ開発、ワークショップ講師、コラム執筆など幅広く過活動している。

    「料理家」という働き方 Artist History