レシピサイトNadia
主食

キンパ風恵方巻き|おうちで簡単♪|節分|管理栄養士レシピ

お気に入り

(56)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

彩りのよい、キンパ風の恵方巻き♪ とても簡単なので、ぜひ手作りで恵方巻きを楽しんでみてくださいね!

材料(2本分)

  • ごはん
    400g
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • ごま油
    小さじ1
  • ほうれん草
    2株(50g)
  • しょうゆ
    小さじ1/2
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • ごま油
    小さじ1
  • 少々
  • 牛薄切り肉
    100g
  • ごま油
    小さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    小さじ2
  • B
    しょうゆ
    小さじ2
  • B
    コチュジャン
    小さじ1/2
  • 卵焼き(寿司用)
    80g
  • 焼き海苔
    2枚
  • 白いりごま
    適量
  • 糸唐辛子
    適量

作り方

  • 1

    小さいボウルにA 酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみを入れてよく混ぜ、すし酢を作る。

  • 2

    ボウルにごはんを入れ、すし酢を加え、切り混ぜる。

  • 3

    ごま油を加え、切り混ぜる。混ぜ終えたら、人肌まで冷ます。

  • 4

    卵焼き(寿司用)は棒状に切る。

  • 5

    にんじんはせん切りにする。

  • 6

    鍋に湯を沸かし、塩(分量外、適量)を加え、ほうれん草を茹でる。

  • 7

    水にさらしてしっかり水気を切り、根本を切り落とし、しょうゆをふりかける。

  • 8

    フライパンにごま油を熱し、にんじんを入れ、しんなりするまで炒める。塩で味をととのえる

  • 9

    同じフライパンにごま油を熱し、牛薄切り肉を入れ、炒める。

  • 10

    B 砂糖小さじ2、酒小さじ2、しょうゆ小さじ2、コチュジャン小さじ1/2を加え、水分がなくなるまで炒める。

  • 11

    まきすの上に焼き海苔をのせ、酢飯を全体に薄く広げる。

  • 12

    手前にほうれん草、卵焼きを置き、にんじん、牛肉をのせる。

  • 13

    手前から奥に向かって巻く。

  • 14

    お好みのサイズに切り分け、白いりごま、糸唐辛子を飾る。

ポイント

いつものごはんよりも少し水の量を減らして、かために炊きましょう。 酢飯は炊きたての温かいごはんで作ります。 酢飯は混ぜ終わったら、人肌まで冷ましましょう。 (時間をかけて調理できるときは、酢飯を広げて、水分が飛んで、ツヤがでるまでうちわであおいで冷ますのがおすすめ) 酢飯を置いておくときは、濡れ布巾やラップをかけておくようにしましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問