レシピサイトNadia
主食

【簡単おうちパン】野菜パウダーで離乳食パン

お気に入り

(40)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20発酵・焼き時間は除く

パン作りが初めての人にも簡単に作れるレシピを紹介。 オーブン不要!発酵器不要!お家にある道具で手軽にパン作りに挑戦。 離乳食用のパンでも、一手間で大人も美味しく食べられます! 同じものを食べられるって嬉しいですよね♪

材料3人分

  • A
    離乳食パウダー
    1袋(2g)(ほうれん草などお好みの野菜パウダー)
  • A
    強力粉
    100g
  • A
    1g
  • B
    牛乳
    50g
  • B
    20g
  • インスタントドライイースト
    1g
  • プロセスチーズ
    適量(大人アレンジ用)

作り方

  • 1

    計量 小さいボウルにB 牛乳50g、水20gを計量してインスタントドライイーストを振り入れる。 イーストが溶けるのを待つ間に、キッチン用ポリ袋にA 離乳食パウダー1袋(2g)、強力粉100g、塩1gを計量しておく。

  • 2

    こねる キッチン用ポリ袋を軽くふり、粉を均一にする。 そこに、イーストの溶けた小さいボウルの中身を全て入れ、袋に空気を入れ口を閉じる。 袋を両手で持ち、上下に大きく振る。 かたまりになってきたら、袋の外からもんで仕上げる。 生地がまとまったら、袋の空気を抜いてしばる。

  • 3

    発酵 冷蔵庫で8時間以上置く。 ※1日に1回以上丸め直せば3日間冷蔵庫で保存可能。

  • 4

    成形 袋をはさみで開き、パン生地を出す。 (袋が作業台になる。) 生地を三つ折りにして高さを出す。 打ち粉(強力粉、分量外)をふって、お好みの大きさ、形にカットする。 大人が食べるパンには、プロセスチーズを包む。 閉じ目を下にして天板に置き、仕上げにはさみで切り込みを入れる。

  • 5

    焼成 オーブントースター 1200wで7分、900Wで11分。 オーブン 180度に予熱して、13分。 フライパン フタをして弱火で7分、うら返してさらに1分。 魚焼きグリル 両面焼きなら中火で3分、片面焼きの場合裏返してさらに3分。焦げそうであれば、アルミホイルをかける。

ポイント

お子様の月齢に合わせて大きさ、形を調整しましょう。 手にもてないお子様であれば、スティック状より切りっぱなしの方が中がふんわりしてあげやすくなります。 焼き時間は適宜調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 482352
    482352

    2024/08/12 23:36

    6ヶ月の子のパン粥デビュー用に作りました。 牛乳の代わりに粉ミルクを使用しましたが問題なくできました! ドライイーストが古かったせいか、あまり膨らまなかったため室温で少し膨らむのを待ってから成形→焼きを行いました。 大人でも何も入れなくても素朴な風味でおいしく食べられました。笑 簡単手間なしでよかったのでまた作りたいです(⁠^⁠^⁠)
    482352の作ってみた!投稿(【簡単おうちパン】野菜パウダーで離乳食パン)

質問