寒天を切る事が唯一の作業、、、といえるくらい簡単です。ぜひ作ってみて下さい。甘みが足らないときは、上からハチミツやオリゴ糖などかけ食べて下さい。
下準備
市販の寒天ゼリーは3~5㎜角に切る。
シリコン型を水で濡らしておく。
金箔を天井になる部分に、少し敷く。
カットした寒天ゼリーを適量入れる。
材料A 水300cc、アガー大さじ1+1/2杯を鍋に入れて沸騰させ、よく煮溶かす。綺麗に溶けたら火からはずし、レモン汁を入れて粗熱をとる。
③の上から少しずつ流し込み、少し固まり始めたら冷蔵庫で冷やし固める。
型から外し、ペパーミントと一緒に盛り付ける。上から金箔を振りかける。
寒天ゼリーはお菓子売リ場にあります。お好みのもので大丈夫です。包丁で切る時は、包丁を水で濡らしながら切ると綺麗に切れます。寒天は少なめの方が綺麗に出来上がります。寒天の中の糖分が溶けだし少しゆるくなるので、はやめに食べて下さい。またはグラスに入れて固めても可愛く出来上がります。
レシピID:140876
更新日:2016/07/05
投稿日:2016/07/05
広告
広告