レシピサイトNadia
    副菜

    【カポナータ】イタリアの甘酸っぱい作り置き

    • 投稿日2024/06/12

    • 更新日2024/06/12

    • 調理時間40

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    イタリア南部の伝統的な、ナスを使った家庭料理です。ラタトゥイユと違い、甘酸っぱいのが特徴。作り置きおかずにはもってこいの料理です!

    材料4人分

    • 長なす
      4本(大きい米なすは2個)
    • A
      セロリ
      60g
    • A
      玉ねぎ
      60g
    • B
      種無しオリーブ(緑)
      8個
    • B
      ケイパー
      大さじ2
    • B
      松の実
      大さじ2
    • C
      白ワイン酢
      30ml
    • C
      きび砂糖
      小さじ1/2
    • C
      トマトソース
      150g
    • C
      イタリアンパセリ
      小さじ1
    • C
      ふたつまみ
    • C
      こしょう
      少々
    • オリーブ油
      大さじ2
    • EXVオリーブ油
      小さじ1
    • イタリアンパセリ
      少々

    作り方

    ポイント

    なすは縮むので、大きめに切ります。 お好みで、ズッキーニやパプリカを加えても美味しいです。 一度冷蔵庫で冷やさないと、味が馴染まないので注意。食べる時はレンチンしたりして温め直してください。

    • 長なすの皮を数ヶ所むき、2cm角に切る。 全体に塩をまぶし、水分とアクを抜く。(10分〜1時間)

    • 1

      玉ねぎとセロリのみじん切りにする。オリーブを粗く刻む。

    • 2

      鍋にオリーブオイルを熱し、A セロリ60g、玉ねぎ60gをしんなりするまで炒める。

    • 3

      B 種無しオリーブ(緑)8個、ケイパー大さじ2、松の実大さじ2を加えて、軽く炒める。

    • 4

      C 白ワイン酢30ml、きび砂糖小さじ1/2、トマトソース150g、イタリアンパセリ小さじ1、塩ふたつまみ、こしょう少々を加えて一度煮立たせる。

    • 5

      なすの水分をペーパーで拭い、180度の油で表面がかるく色づくまで揚げ、油を切る。

    • 6

      4に5を入れ、蓋をして弱火で10分煮る。塩こしょう(分量外) で調味する。

    • 7

      器/バットに移して、粗熱をとる。冷蔵庫で味をなじませる。

    • 8

      器に盛り、イタリアンパセリとEXVオリーブ油をふる。

    レシピID

    484861

    質問

    作ってみた!

    こんな「カポナータ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ガンガン
    • Artist

    ガンガン

    野菜のスペシャリスト

    • 調理師
    • 食生活アドバイザー

    辻調卒/元4つ星ホテル🇮🇹/元ミシュラン🌟勤務 野菜大好きフリーランス料理家👨‍🍳 ど田舎でも揃う身近な材料を簡単一手間でぐっと美味しく🤟 持論ですが、料理は人の心に訴えかける1つのツールだと思っています。 料理を通して、家庭が『団欒』で包まれますように! コメントでなんでも質問お待ちしております◎

    「料理家」という働き方 Artist History