レシピサイトNadia
主菜

【下味冷凍】鯖の味噌煮

お気に入り

(3439)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷凍時間を除く

魚と調味料を保存袋に入れて「下味冷凍」することで、食べる時は解凍せずに煮るだけという簡単レシピ。週末に冷凍しておけば、平日楽ちん。

材料(作りやすい分量)

  • 1尾(2枚おろし)
  • 味噌
    大さじ3
  • 大さじ3
  • 砂糖
    大さじ3
  • しょうが
    1片
  • 100cc

作り方

  • 下準備
    鯖を半分に切り、皮目に切り込みを入れる。 しょうがを千切りにする。

  • 1

    保存袋に、鯖、味噌、酒、砂糖、しょうがを入れ、空気を抜いて閉じ、冷凍庫で保存する。

  • 2

    フライパンに1を皮目を上にして入れ、水を加えて火にかけ、蓋をして弱火で10分ほど煮る。お好みで千切りにしたしょうがを乗せる。

ポイント

・下味冷凍することでしっかりと味が染み込みます。

広告

広告

作ってみた!

  • ひろぽん
    ひろぽん

    2023/11/07 23:30

    釣ったヒラメが食べきれず、保存方法を探して、こちらのレシピにたどり着きました! 解凍不要、水を入れて火にかけるだけの簡単調理でしたので、平日の夜仕事から帰ってからでもパパッとメインおかずができました。 冷凍は簡単でも、美味しく解凍しようとすると時間がかかってしまい、レンジ解凍も上手にできませんでしたので、出会えて良かったです^ ^
    ひろぽんの作ってみた!投稿(【下味冷凍】鯖の味噌煮)
  • おもち
    おもち

    2020/10/22 21:12

    ちょうど下味冷凍をしてみたところです! これは解凍せずに凍ったまま調理で大丈夫でしょうか?
  • みゆ
    みゆ

    2020/01/28 23:53

    レシピ通り簡単に美味しくできました♡また作ります。
  • non
    non

    2019/09/14 16:15

    コメント失礼します。 こちら湯通しなどせずに冷凍して臭みは大丈夫なのでしょうか??
  • hsou
    hsou

    2019/08/29 17:26

    お返事ありがとうございます! 作ってみます(íoì)

質問