レシピサイトNadia
汁物

海老のビスク《お店の味♪》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存1ヶ月

普段捨ててしまう海老の頭を使って、お店の味のような海老のビスクを作りました♪ 写真ではアルゼンチン赤海老(刺身用)の頭を使っていますが、甘海老の頭やブラックタイガーの頭でも良いです。 殻ごと砕いてスープにしているので濃厚な海老の香りがたまらない一品です。

材料4人分

  • 海老の頭
    10匹分
  • 玉ねぎ
    2分の1個
  • にんじん
    2分の1本
  • セロリ
    2分の1本
  • にんにく
    ひとかけ
  • 小さじ1
  • 800ml
  • オリーブ油
    大さじ1
  • パプリカパウダー(あれば)
    小さじ1
  • 生クリーム
    100ml

作り方

  • 1

    玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくは粗みじん切りにしておく。 ※あとでミキサーなどで撹拌するのでどんな大きさでも構わない。

  • 2

    鍋に海老の頭を入れて炒める。 少々焦げてもOK! ※香ばしい香りを出すため。

    海老のビスク《お店の味♪》の工程2
  • 3

    オリーブ油、にんにく、玉ねぎ、にんじん、セロリを加えてさらに5、6分炒める。

  • 4

    水、塩を加えて20分ほど煮る。 ※海老のミソなども取ってしまうので、アクは取らない。

    海老のビスク《お店の味♪》の工程4
  • 5

    ブレンダーやミキサーで撹拌して個体が残らないくらい滑らかにする。

    海老のビスク《お店の味♪》の工程5
  • 6

    目の細かいザルで濾す。

    海老のビスク《お店の味♪》の工程6
  • 7

    生クリーム、パプリカパウダー(あれば)を加えて火にかけて温める。 味見をして、足りないようなら塩を足す。

    海老のビスク《お店の味♪》の工程7
  • 8

    写真では泡立てた牛乳とイタリアンパセリをのせて盛り付けしています。

ポイント

■冷凍された海老の頭を使う場合は、凍ったまま炒め始めてOKです! ■海老の頭の分量が多くなればなるほど、濃厚なスープが出来上がります。 ■生クリームの代わりに牛乳でも良いですが、出来上がりはサラサラしたタイプになります。 ■海老らしい、赤色スープにするためにパプリカパウダーを加えています。 味にはあまり差はありませんので、無くても良いです。

広告

広告

作ってみた!

質問