レシピサイトNadia
調味料

いろいろ使える! 洋風 海老だし

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

残った海老の頭と殻で作る、濃厚な海老のスープストック。手に入りやすい、鍋もの用やお刺身用の有頭海老を使います。これに生クリームなどを加えれば「海老のビスク」に、ほかにもパスタやオムレツのソースに使ったり、パエリアのだしにするのもおすすめです。

材料(作りやすい分量:約250cc分)

  • 有頭海老の頭と殻
    150g(海老約6尾分)
  • にんにく
    1~2片
  • 玉ねぎ
    80g
  • にんじん
    40g
  • セロリ
    30g
  • 小さじ2
  • ひとつまみ
  • トマトペースト
    大さじ1~
  • A
    ブランデー(なければ白ワイン)
    50cc
  • A
    白ワイン
    50cc
  • B
    300~350cc
  • B
    パセリ
    小さじ2
  • B
    ローリエ
    1枚

作り方

  • 1

    海老(鍋もの用・刺身用など)の頭と殻は流水で洗い、ぬめりを取る。 にんにくは包丁の腹でつぶす。 玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程1
  • 2

    鍋に海老の頭と殻、にんにくを入れて強めの中火にかけ、 殻が真っ赤になるまで(焦がさないように。焼き海老のような 良い香りがするまで)から煎りする。

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程2
  • 3

    油を加えて玉ねぎ、にんじん、セロリを入れて塩を振り、 中弱火で炒め合わせる。野菜に透明感が出たら、 トマトペーストも入れて軽く炒める。

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程3
  • 4

    A ブランデー(なければ白ワイン)50cc、白ワイン50ccを注ぎ、鍋底にこびりついた旨みをヘラでこそげるように強火でなじませながら、アルコール分を飛ばす。

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程4
  • 5

    B 水300~350cc、パセリ小さじ2、ローリエ1枚を加え、煮立ったら、へらなどで海老の頭をつぶして味噌をこし出すようにし、その後、ふつふつするくらいの火加減で約15分煮る。(※あくは取らないこと。また水分はつねにひたひたにして、途中で足りなくなりそうな場合は湯を50ccずつ様子を見ながら加える。)

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程5
  • 6

    5 をシノワ(なければ、味噌こし器や小さめのざるで代用可)で漉(こ)す。

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程6
  • 7

    さらに2番だしをとる場合は、スープを取った残りかすを再び鍋に入れ、 100ccほどの熱湯(分量外)でなじませ、5分ほど煮出してから同様にこします。 (※ただし、2番だしは最初に比べるとかなり薄くなりますので、スープの量が足りない場合に少しだけ補うくらいのつもりで使ってください。)

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程7
  • 8

    これをもとに、「海老のビスク」が簡単に作れます。 ↓レシピはこちら。 https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/145726

    いろいろ使える! 洋風 海老だしの工程8

ポイント

◆このレシピでは海老の頭の味噌から一番良いだしが出ます。ただし炒めている間は味噌で焦げ付きやすくなるので、水分を入れてから頭の部分をつぶすようにしてこそげ出します。 ◆ブランデーを使った方が香り良く仕上がりますが、ない場合は白ワインを100ccとしてください。 ◆一度に大量に作ろうとすると具材に火が回りきらず水っぽくなってしまうことがあります。海老6尾分くらいからの方が濃厚に仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/08 19:22

    だしでスパゲッティを作ってみました😅 最高😊 素敵なレシピありがとうございました😄
    corichucoonの作ってみた!投稿(いろいろ使える! 洋風 海老だし)
  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/08 15:17

    これから、いろいろな料理に使ってみたいと思います😀 味見したら、味付け前でも、いい感じ😉 素敵なレシピありがとうございました🥹
    corichucoonの作ってみた!投稿(いろいろ使える! 洋風 海老だし)

質問

  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/08

    初めまして、質問失礼いたします。 このダシを使い、パスタを作るには、 具と、何を足せば良いですか。 生クリーム、ホールトマト、水でしょうか💦
    • 庭乃桃Artist
      庭乃桃

      2024/01/08

      corichucoonさん、ご質問ありがとうございます。こちら回答が間に合わず申し訳ありません…!とても美味しそうなパスタを作って頂いたようで、ミニトマトや海老、やはり合いますね!すでにお作り頂いたように、旨味たっぷりなのでシンプルな具材と塩で味を調える程度でも美味しいと思います。嬉しいコメントありがとうございます(⁠^⁠^⁠)