レシピサイトNadia
主菜

鮭とレンコンの和キッシュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120

洋食のイメージのキッシュを、日本酒などにも合う料理にしたいと考えました。

材料6人分(直径18センチのケーキ型 1台分)

  • 生鮭
    200g
  • バター
    10g
  • A
    超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇
    小さじ1
  • A
    大さじ1・1/2
  • B
    玉ねぎ
    100g
  • B
    マッシュルーム
    6個
  • B
    レンコン
    50g
  • ほうれん草
    50g
  • C
    超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇
    小さじ1
  • C
    黒こしょう
    少々
  • 2個
  • 卵白
    1個分(パイシートに塗った残り)
  • D
    生クリーム
    50ml
  • D
    牛乳
    100ml
  • D
    超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇
    小さじ2
  • D
    粉チーズ
    小さじ2
  • 市販の冷凍パイシート
    4枚(約10×20cmサイズ)
  • 卵黄
    1個分(空焼きしたパイ用)
  • バター
    適量(ケーキ型に塗り用)
  • E
    200ml
  • E
    小さじ1/2
  • パプリカ(赤)
    1/2個
  • ブロッコリー
    30g
  • サラダ油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・ケーキ型に薄くバターを塗る。 ・市販の冷凍パイシートを記載の方法で解凍し、ケーキ型の底と壁面に敷き、再度冷凍庫で冷やす。 ・オーブンを200℃に余熱を入れる。 ・生鮭の両面に超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇(小さじ1)を振りかけて5分程置く。

  • 1

    ケーキ型に敷いた市販の冷凍パイシートを、200℃のオーブンで10分空焼きし、卵黄を全面に塗って、再度200℃のオーブンで2分焼く。

  • 2

    玉ねぎは横半分に切り薄切り、マッシュルームは5mm幅に切りする。 レンコンは皮をむき、6枚薄切りしトッピング用に、残りは薄いいちょう切りにし具材にする。切ったレンコンはE 水200ml、酢小さじ1/2に5分程漬け水気を切る。 パプリカ(赤)は好みの型で6個分抜いてトッピング用に、残りは薄く切って具材にする。 ブロッコリーは6個の小房に分ける。

  • 3

    トッピング用のレンコンとブロッコリーは、それぞれ熱湯で15秒程茹でざるにあげ水気を切る。

  • 4

    フライパンにバターを入れて弱めの中火にかけ、生鮭を入れ、焼き色が付くまで焼いて返し、1分程焼いたらA 超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇小さじ1、酒大さじ1・1/2を入れて蓋をし2分程蒸し焼きする。粗熱が取れたら、皮と骨を除いて食べやすい大きさに切る。

  • 5

    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、トッピング用以外のB 玉ねぎ100g、マッシュルーム6個、レンコン50gを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒め、C 超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇小さじ1、黒こしょう少々とほうれん草を加えてサッと炒める。

  • 6

    ボウルに卵と卵白を入れて良く溶きほぐし、D 生クリーム50ml、牛乳100ml、超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇小さじ2、粉チーズ小さじ2を加えて良く混ぜる。

  • 7

    ①に⑤と④の鮭を均等に入れ、⑥を静かに注ぎ、上にトッピング用のパプリカ(赤)、レンコン、ブロッコリーを飾り、200℃のオーブンで50分焼く。

ポイント

パイを空焼きすることでパイの生焼けも防げますし、卵黄を塗って再度焼くことで、液漏れも防げてサクサクに出来上がります。

作ってみた!

質問