レシピサイトNadia
  • 公開日2017/06/29
  • 更新日2017/06/29

酢の物だけなんてもったいない!「タコ」が便利でおいしすぎるー♡

お刺身や酢の物で食べることの多い「タコ」ですが、じつは和洋中どんな料理にも合う便利食材です。夏バテ対策にも効果抜群のタコを美味しく食べてこの夏を美味しく元気に乗り切りましょう♪

このコラムをお気に入りに保存

29

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

酢の物だけなんてもったいない!「タコ」が便利でおいしすぎるー♡

 

縁起物の「タコ」は栄養豊富で夏バテ予防にもぴったり!

一部の国では悪魔の使いなんて言われることもある「タコ」。確かに海の中で泳ぐタコは、「最初にこれを食べようと思った人すごい…」と思ってしまう人もいるかもしれませんね。

でも、日本では、8本足のタコは末広がりの数字「八」にちなんで、縁起物として愛されてきた食材です。最近では「タコ=オクトパス=置くとパス」という語呂合わせで、受験生の合格祈願にも人気の食材となっています。

その美味しさは、弾力のある独特の食感や、噛みしめて味わう上品な甘さにあります。味そのものは比較的淡白なので、合わせる食材や味付けを選ばず、幅広い料理で楽しめます。

また、タコには夏の元気とキレイを応援してくれる嬉しい栄養がいっぱい含まれています。ビタミンB2は脂質・糖質の代謝を促進したり、肌や粘膜を保護して健康に保ってくれます。タウリンも豊富で、良質なタンパク質もたっぷり。なのに、低カロリーで腹もちもいいから、ダイエット食材としてにもオススメですよ。

 

シンプルで美味しい!今すぐ作りたい「タコ」のレシピ♪

そんなタコですが、家でいざ料理しようと思っても、お刺身や酢の物くらいしか思いつかない、ということありませんか? そこで、タコを美味しくいただけるとっておきのレシピを3つご紹介します!

 

フライパンで手軽に揚げ焼き♪タコとじゃがいものカレーから揚げ

油をたっぷり用意する揚げ物は作るのが大変ですが、こちらのレシピはフライパンで揚げ焼きにするのでとっても簡単!

ぶつ切りにしたタコと、レンジで加熱したじゃがいもを、クミンとカレー粉で香りをつけた衣で焼き上げにします。

衣は卵たっぷりでカリふわ、タコはコリコリっと、食感のコントラストも楽しめる一品。スパイスの効果で食欲も増進!お酒のおつまみとしてもオススメです。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/161280

 

たこと香味野菜のごまポン炒め

香味野菜のみょうがと青ねぎと一緒にタコをごま油で炒め、ポン酢で味付けした料理です。

あっという間に作れるのに、タコも野菜も風味豊かで、夏らしい爽やかさもある炒め物です。もう一品急いで作りたい!という時にもぴったりですよ。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/167398

 

タコとたっぷり夏野菜のアヒージョ

タコとお好みの夏野菜を、にんにく、唐辛子と一緒にオリーブオイルで煮るだけ!簡単すぎて美味しすぎる、夏のアヒージョです。

耐熱皿に食べやすい大きさにカットした食材を詰めます。ここにオリーブオイルを入れて、塩を振って火にかけます。ぐつぐつ聞こえ始めたら、あとはお好みの煮加減で!

残ったオイルには、具の旨みがたっぷりしみ出しているので、パンにつけたり、パスタや混ぜご飯の調味オイルとしても大活躍。最後まで美味しく召し上がれ♪

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/167337



いかがでしたか?

タコ料理のレパートリーがこれで増えそうですね!簡単で栄養がしっかりとれるタコ料理で、夏バテを防ぎましょうね!



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【動画で解説!】タコとトウモロコシの炊き込み御飯の作り方
余った刺身を美味しく消費! 鮮度別★刺身アレンジテク

編集協力:糸井朱里

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

29

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告