粕漬けを活用しているので調味も簡単!酒粕の栄養もまるごと入り、野菜もしっかりとれるので、朝食や軽食にもおすすめのヘルシースープです。 これだけで食事にも。パンやおにぎりをプラスすると栄養バランスはよりバッチリです。
サーモンはひと口大に切り、フライパンに粕と一緒に入れて中火で熱し、両面をこんがり焼く。 ※キッチンバサミで切りながらフライパンに入れていくと楽です。焼いているうちにサーモンから脂がにじみ出てきます。
サーモンが香ばしくなったら端に寄せ、空いた場所に玉ねぎ、白菜、しめじを加える。 塩、こしょうをふりさっと炒めたら、サーモンを上にのせて蓋をし、弱火で5分程加熱する。
水1カップ(分量外)を加えて蓋をし、沸騰したら弱火で5分加熱する。
牛乳を加えてひと煮たちさせる。 器に盛り、お好みでイタリアンパセリを飾る。
加熱時に焦げ付く場合は適宜サラダ油を加えてください。 野菜はお好みのものでOKです。 サーモンは骨がある場合は引っ張れば簡単に取れるので除いてください。サーモンの身が締まっているので骨を引っ張ってもくずれにくいです。 まずサーモンを焼き始め、その間に野菜を切って野菜を炒め、水を加える、と進めると効率よく作れます。 丸友しまか有限会社の「宮古トラウトサーモンの詰合せ」に入っている「宮古トラウトサーモン粕漬け」を使用しています。 #うみうま #PR
レシピID:446328
更新日:2022/12/16
投稿日:2022/12/16