レシピサイトNadia
デザート

のどごしつるん ひんやり水ようかん。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15寒天戻し時間、冷やし時間除く

混ぜるだけで簡単に作れる水ようかん。 今回はさらしあんを使って手軽に作りました。つるんとしたのどごしが清涼感を感じさせます。

材料6人分(15×11サイズ流し缶使用(6~8人分))

  • 角寒天
    1/2本
  • 400ml
  • 上白糖
    150g
  • さらしあん
    50g

作り方

  • 下準備
    角寒天は水で洗って、水を張ったボウルにいれ10~15分くらいてふやかします。 柔らかくなったら、水気をぎゅっと絞ってこまかくほぐします。

    のどごしつるん ひんやり水ようかん。の下準備
  • 1

    鍋に戻した寒天と、水400mlを加えて沸騰させます。 沸騰後も中火で沸騰を保ったまま3分煮て、完全に煮溶かします。

    のどごしつるん ひんやり水ようかん。の工程1
  • 2

    1に上白糖を入れてしっかり溶けたら、さらしあんを加えて だまがなくなるまでゴムベラでよく混ぜます。

    のどごしつるん ひんやり水ようかん。の工程2
  • 3

    水でさっと濡らした流し缶やバットなどにざるで漉してから流し入れて、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。

    のどごしつるん ひんやり水ようかん。の工程3
  • 4

    よく冷えたら、型から外し、食べやすい大きさに切り器に盛ります。

    のどごしつるん ひんやり水ようかん。の工程4

ポイント

こしあんを使う際は、400~500gくらいで柔らかさを調整してください。こしあんに砂糖が入っているので、砂糖の量は調整してください。甘さを控えたい方は無しでもよいかと思います。

広告

広告

作ってみた!

  • janepacker317
    janepacker317

    2020/08/27 20:44

    それと、棒寒天がなく、ブロックっぽい形の寒天がありまして、それだとどのくらいか不明だったので棒寒天のg数が知りたいのですがお分かりになりましたら教えてくださいますとありがたいです✧︎*。
  • janepacker317
    janepacker317

    2020/08/27 20:42

    返信どうもありがとうございます‼︎ あとひとつ聞き忘れておりましたッ 上白糖ではなく、きび砂糖などでも同じように作れますでしょうか? よろしくお願いします◡̈⃝︎⋆︎*
  • janepacker317
    janepacker317

    2020/08/26 20:17

    角寒天とは棒寒天などと同じですか? 2分の1とはおおよそ何グラムでしょうか? 粉寒天でも作れますか? 色々質問すみませんッ よろしくお願いします✩︎⡱

質問