レシピサイトNadia
  • 公開日2018/04/15
  • 更新日2018/04/15

働く女子を応援!帰宅後10分でできる野菜たっぷりおかずスープ

仕事から疲れて遅く帰ってきた夜は、色々と作るのが面倒ですよね。そんな時は、お野菜をたっぷり使ったおかずスープがオススメ! お鍋一つで完成しますし、何よりヘルシーに食べれるのが嬉しい! 今回は、10分でできるおかずスープを4つご紹介いたします♪

このコラムをお気に入りに保存

126

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

働く女子を応援!帰宅後10分でできる野菜たっぷりおかずスープ

新学期を迎え、新たな環境で生活を始めた方も多いと思います。慣れない環境で忙しい毎日を過ごしていると、料理するのも億劫になってしまいますよね。そんな時におすすめなのが「おかずスープ」。具材たっぷりで主役級の「食べる」スープです。食材のうま味がたっぷり詰まっておいしく飲み干せちゃいますよ!

 

3分でできる!豆腐とひき肉の具沢山おかずスープ

豆腐とひき肉を使った具沢山おかずスープ。材料を全部鍋に入れてあとは2〜3分煮るだけで完成♪ めんつゆや鶏ガラスープの素を使って味付けし、仕上げにごま油をかけて風味をアップ! 具材は、色々とアレンジが可能なので冷蔵庫のお掃除にもひと役買いますよ!

【主な材料】
豚ひき肉
木綿豆腐
ニラ
めんつゆ

鶏ガラスープの素
豆板醤
しょうがチューブ

くわしいレシピはこちら
●全部入れて煮るだけ3分『豆腐とひき肉の具沢山♡おかずスープ』

 

お財布にやさしい!豚バラもやしの醤油ラーメン風おかずスープ

使う食材は、豚バラともやしでお財布にやさしいレシピ。しかも、包丁いらずでできちゃうお手軽さも魅力です。お鍋で豚肉ともやしを炒めたら、あとはスープを注いで1〜2分煮るだけ。お好みで、ゆで卵や煮卵を添えてラーメン風に仕上げるのもおすすめです。

5分もあれば完成するので仕事の帰りが遅くなってもラクラクです♪ また、スープも特別な材料は一つもなく、家にあるもので簡単に作れるのも嬉しいところ。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
もやし
しょうゆ
鶏ガラスープの素
和風だしの素
にんにく
かつお節
すり白ごま

くわしいレシピはこちら
●包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』

 

うま味たっぷり豚バラ×とろとろ白菜で!味噌バタコーンスープ

使う食材は、黄金コンビの「豚バラ」と「白菜」。これにコーンを加え、味噌バター味に仕上げました。いつもの味噌バタ―味にコンソメで洋風要素を加えることで味に深みが生まれます。とろとろに煮込んだ白菜とうま味たっぷりの豚肉がたまらないおいしさ! ご飯にも合うおかずスープの完成です。白菜は手でちぎれば、包丁いらずでできてしまいますのでラクチン! ちなみにこちら白菜の代わりにキャベツでも代用できます♪

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
白菜
コーン(缶)
コンソメ顆粒
味噌
バター

くわしいレシピはこちら
●バターでコクうま♪『豚バラ白菜の味噌バタコーンスープ』

 

食感も楽しい♪切り干し大根の具沢山!デトックスおかずスープ

切り干し大根を使ったデトックススープ♪ 実は、切り干し大根って、体内の脂肪を溶かす働きが強いと言われているのをご存知でしょうか? この切り干し大根の効果を最大限に生かすのが今回のスープ。

流水でもみ洗いした切り干し大根と具材を鍋に入れて、調味料を加えて煮込みます。煮汁まで、しっかり飲み干して冬に貯めこんだ老廃物を一気に排出しましょう! 切り干し大根からでるうま味がスープに溶け出し、シンプルな味付けでも満足感のある濃厚な一品です。

【主な材料】
切り干し大根
えのきだけ
にんじん
ベーコン

コンソメ顆粒
しょうゆ
にんにく

くわしいレシピはこちら
●煮るだけ3分『切り干し大根の具沢山♡デトックスおかずスープ』

どれも特別な材料を使っていないので、手軽にできるものばかり♪ どのレシピも冷蔵庫の残り野菜でできちゃいます。ヘルシーでボリューム満点のおかずスープは忙しい女子の味方! 特にこれから夏にかけて、エアコンなどで冷える女性も多くなるので積極的にスープを摂って身体を温めてくださいね!

 

他にもある!具材たっぷり「スープ」記事
・【作り置き・時短テク教えます!】朝ごはんにも夕飯にもなる「主役スープ」
・【10分で完成!】具材がゴロゴロ♪寒い朝に食べたい“栄養満点”スープ
・具材がごろごろ入って食べごたえ満点!スパイシースープカレーのレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

126

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう