レシピサイトNadia
汁物

包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

使う食材は、”豚バラ”×”もやし”と お財布に優しく しかも、包丁いらずでできちゃうお手軽さ。 作り方は、もちろん簡単で お鍋で豚肉ともやしを炒めたら あとは、スープを注いで1〜2分煮るだけ。 5分もあれば完成するので 仕事の帰りが遅くなってもラクラクです♪ また、スープも特別な材料は一つもなく 家にあるもので簡単に作れるのも嬉しいところ。

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • もやし
    1袋(200g)
  • A
    2cup
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素、和風だしの素
    各小さじ1
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • B
    かつお節
    1袋(3g)
  • B
    すり白ごま
    大さじ1
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・もやしは流水で洗い、ザルにあげて水気をよく切っておく。

  • 1

    鍋にごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程1
  • 2

    豚肉の色が変わったら、もやしを加えてさらに炒める。

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程2
  • 3

    全体に油がまわったら、A 水2cup、しょうゆ大さじ1、鶏ガラスープの素、和風だしの素各小さじ1、にんにくチューブ1〜2cmを注ぎ、サッと煮る(1分ほど)。

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程3
  • 4

    B かつお節1袋(3g)、すり白ごま大さじ1を加え、最後に粗挽き黒胡椒をふったら出来上がり。

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程4
  • 5

    器に盛って、お召し上がりください♪ お好みでゆで卵や、煮卵を添えても◎。

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程5
  • 6

    《ゆで卵を綺麗に切る方法》 ミシン糸を、殻をむいたゆで卵の真ん中に回し 右手で反対側の糸、左手も反対側の糸を持つ。 左右にゆっくり引っ張れば〜 パカっと綺麗に切れます♪ サンドイッチなどにも応用できますよ^^♪

    包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』の工程6
  • 7

    《ポイント》 ★豚バラ薄切り肉は、ロースでも代用可能です。 ★豚バラ薄切り肉は、しゃぶしゃぶ用を使用しました。長いものをお使いの場合は、食べやすく切ってから調理してください♪ ★もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。 ★にんにくは、お好みで増やしてもOKです♪

ポイント

★和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。 ★このスープは、具沢山のおかずスープです。他にもおかずがたくさんある場合は、豚肉やもやしの量を減らしてお試しください♪ ★鍋は20cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • REI
    REI

    2018/02/27 22:04

    こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵) こちら、家族に大好評💕ただ、みんな麺は?麺はないの?なんで?...。スープだからです!!と無理やり納得させました。夜食にスープを多めにして、春雨プラスでもいいな(*´꒳`*) いつも美味しいレシピ、本当にありがとうございます💖
    REIの作ってみた!投稿(包丁いらず♪『豚バラもやしの醤油ラーメン風♡おかずスープ』)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告