レシピサイトNadia
汁物

心も身体もポッカポカ『きのことかき玉のうまだしとろみスープ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

きのこがたっぷり入った 旨味たっぷりのポカポカスープ。 とろみつきなので冷めにくく 寒さが増す冬にぴったり♪ また、ひき肉を加えることで さらに旨味と食べ応えがUP! 男性も大満足の一品です( ´艸`) ★フォローやクリップ、そしてメダル送付、ありがとうございます♪励みになっております♡

材料2人分

  • 豚ひき肉
    50g
  • しいたけ
    2枚
  • 長ねぎ
    1/4本
  • 2個
  • A
    3cup
  • A
    白だし、鶏ガラスープの素
    各大さじ1
  • A
    しょうが
    チューブ1〜2cm
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • B
    大さじ1
  • 塩・こしょう
    少々
  • (お好みで)ラー油
    適量

作り方

  • 1

    豚ひき肉は、塩・こしょうをふる。しいたけは石づきをとり、薄くスライスする。長ねぎは、小口切りにする。

    心も身体もポッカポカ『きのことかき玉のうまだしとろみスープ』の工程1
  • 2

    鍋にA 水3cup、白だし、鶏ガラスープの素各大さじ1、しょうがチューブ1〜2cmを入れ、強めの中火にかける。沸騰したら中火にし、豚ひき肉・しいたけ・長ねぎを加えて2〜3分煮る。

    心も身体もポッカポカ『きのことかき玉のうまだしとろみスープ』の工程2
  • 3

    火を弱火にし、合わせたB 片栗粉小さじ2、水大さじ1を回し入れる。優しく混ぜながら中火にし、とろみがついたら、溶いた卵を回し入れる。卵が好みの固さになったら、できあがり。

    心も身体もポッカポカ『きのことかき玉のうまだしとろみスープ』の工程3
  • 4

    器に盛り、(お好みで)ラー油を垂らして、お召し上がりください♪

    心も身体もポッカポカ『きのことかき玉のうまだしとろみスープ』の工程4
  • 5

    《ポイント》 ★しいたけは、お好きなきのこで代用可能です。 ★豚ひき肉は、少しずつつまんで加えると、肉団子のようになり食べ応えがアップします。 ★溶き卵は、グツグツ沸騰させてから加えてください。

ポイント

★白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。 ★こしょうは、粗挽き黒胡椒を使用しました。 ★辛いのが苦手な方は、ラー油の代わりにごま油でも♪ ★鍋は、16cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

質問