レシピサイトNadia
副菜

レタスのツナトマドレッシング和え【#やみつき #デリ風】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

トマトを角切りにしてツナ缶と合わせ 白だし・レモン汁・オリーブオイル 砂糖・粗挽き黒胡椒を加えて ドレッシングを作ります。 あとは、手でちぎったレタスを このツナトマドレッシングで 和えたら出来上がり( ´艸`) 旨味がたっぷりでみずみずしく まさに、これから暑くなる季節にぴったり! また、酸味があるものって 男性は苦手な方が多いのですが このツナトマドレッシングは すごく食べやすい!!

材料2人分

  • レタス
    1/3個(100g)
  • トマト
    小1個(100g)
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    白だし、レモン汁、オリーブオイル
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    粗挽き黒胡椒
    適量

作り方

  • 1

    レタスは手でちぎる。トマトは1cm角の角切りにし、ツナ缶(油ごと)・A 白だし、レモン汁、オリーブオイル各大さじ1、砂糖小さじ1、粗挽き黒胡椒適量と共にボウルに入れ、混ぜ合わせておく。

    レタスのツナトマドレッシング和え【#やみつき #デリ風】の工程1
  • 2

    大きめのボウルに、1・2を入れ、空気を入れるように大きく混ぜ合わせる。

    レタスのツナトマドレッシング和え【#やみつき #デリ風】の工程2
  • 3

    【ポイント】 ★ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。 ★酸味が苦手な方は、砂糖の量を増やしてお試しください。

ポイント

★トマトがあまり甘くないハズレトマトだった場合は、ドレッシングに漬け込む時間を長めにしてください。 ★食べる直前に和えてください。 ★白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問